汁物
スープジャーで作る鶏と長いものサムゲタン風
更新日 2024/4/4

レシピを作った人

井原 裕子
料理家
食生活アドバイザー 野菜ソムリエ
ヒューストン、ロンドンに約8年在住し、現地の料理やスーパー、市場に親しみ、料理、食材を学ぶ。帰国後、料理研究家のアシスタントを経て独立。雑誌や書籍でのレシピ提案、企業向けメニューや商品の開発、フードコンサルティングなど、多岐にわたって活躍している。レシピ動画メディア「DELISH KITCHEN」の副編集長を6年勤めた。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
- 米大さじ3
具
- 鶏ささ身1本
- ねぎ5cm
- 長いも1cm
スープ
- しょうがの薄切り2枚
- 鶏ガラスープの素(顆粒)小さじ1/2
- 塩小さじ1/4
- 水1と1/2カップ
- あればくこの実5粒
作り方
調理
- 1米は洗って水けをきる。ねぎは幅1cmの斜め切りにする。長いもは皮をむき、4~6等分のいちょう切りにする。ささ身は筋を取り、斜めに幅1cmに切る。
- 2ジャーに米を入れ、沸かしたての湯を注いで、米が少しふっくらとするまで5分ほどおく(状態が変わっていなければ一度湯を捨て、再び同様にする)。
- 3鍋に具とスープの材料を入れて中火にかける。しっかりと煮立ったらアクを取って弱めの中火にし、2分ほど煮る。【2】をざるに上げて湯を捨て、米を戻し入れて具を加える。規定の位置までスープを注いで、あればくこの実を入れ、ふたをして2時間以上おく。 ※スープジャーに付属の取扱説明書を確認し、記載の使用方法や注意事項に従ってご使用ください。 ※取扱説明書に記載の水位を守ってください。水位を超えると中身がこぼれ、やけどの危険があります。 ※保温調理で仕上げているため、必ず記載の時間以上おいてから食べてください。 ※スープジャーに料理を入れたら、6時間以内を目安に一度に食べてください。
初出 オレンジページ 2021年3/2号
「スープジャー」のレシピ
質問

料理のきほん
\ オレペAIが選んだ /「スープジャーで作る鶏と長いものサムゲタン風」の
おすすめ献立
鶏ささみを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめ料理家
おすすめメニュー
おすすめ食材
