料理をはじめとする生活情報を発信し続けて、今年で38年目。
オレンジページは自他ともに認める、くいしんぼうが集う会社です。
そんなオレペには、「ふるさと納税」のおいしい返礼品にくわしい社員もたくさん!
この連載では、そんなオレンジページ社員がリアルにリピするふるさと納税返礼品を紹介していきます。
今回おすすめを紹介するのは、料理教室コトラボの運営や、イベント担当のY。
仕事柄、いろいろな料理の先生と関わることが多く、日常的においしいものの情報に触れている彼女に、おすすめの返礼品を教えてもらいました。
ふるさと納税歴3年目のYです。
私や夫の実家でもふるさと納税をしていて、おすそ分けをもらったことがきっかけで、はじめました。
わが家は共働きで、食事づくりは夫婦二人で担当するため、すぐに食べられて「夕食」に使いやすいものを中心に選んでいます。
また、過去に訪れたことがあるなど、縁があって「応援したい」と思う地域を選ぶこともあります。
和歌山県 和歌山市 灰干しさんま Lサイズ 10尾

和歌山県の伝統的な灰干しという製法で作られたさんまの干物。
実家の母からおすそ分けしてもらって以来、そのおいしさに感動し、気に入ってふるさと納税で注文しています。

灰干しとは新鮮な魚をさばき、水分を通す特別なセロファンに包んで、火山灰の中で乾燥させる製法。
ほとんど空気に触れずに乾燥させるため、酸化が少なく、新鮮なおいしさを保った干物になるのだそう。
しっとり、ふっくら、脂がのった灰干しさんまはご飯がすすむ!
ストックがきくので、夕飯の手助けになる食材としてリピートしています。
このさんまの灰干しをきっかけに、和歌山に興味を持ち、いろいろ調べるようになりました。
「アドベンチャーワールドに行ってみたい!」という話も出ているので、今年は初の和歌山旅行に行くことになるかも……!
この返礼品の詳細はこちら(楽天)/
(さとふる)/
(ふるさとチョイス)/
(ふるなび)
焼き魚の献立にぴったりな副菜レシピ
大根の塩昆布あえ

大根とゆずのさっぱりとした味わいが箸休めにぴったり。和食献立の日の副菜に◎です。
「大根の塩昆布あえ」のレシピはこちら
なすの辛子ポン酢あえ

みずみずしいなすを、辛子とポン酢の大人味で。青じその香りがさわやかで、脂ののった焼き魚料理のつけあわせなどにうってつけです。
「なすの辛子ポン酢あえ」のレシピ
香味野菜のサラダ

水にさらしてパリッとさせた香味野菜に、たくあんの食感&味わいがアクセント。さわやかな味わいが、肉料理にも魚料理にも合います。
「香味野菜のサラダ」のレシピはこちら
教えてくれたオレンジページ社員
オレンジページ・料理教室運営担当Y。仕事柄、日常的においしいものの情報が集まってきます。夫と肉好き小学3年生男子の3人家族。趣味は、親子観劇と散歩と漫画を読むこと。最近は子どもとポケカにハマり、カードバトルもたしなみます。夫も料理します。