料理をはじめとする生活情報を発信し続けて、今年で38年目。
オレンジページは自他ともに認める、
くいしんぼうが集う会社です。
そんなオレペには、
「ふるさと納税」のおいしい返礼品にくわしい社員もたくさん!
この連載では、そんなオレンジページ社員がリアルにリピするふるさと納税返礼品を紹介していきます。
今回おすすめを紹介するのは、雑誌オレンジページ編集部のH。
忙しい生活を送りながらも、編集部員として日々、「食」のアンテナを張りめぐらせています。
趣味は旅行で、国内は44都道府県、海外は39カ国訪問。
全国・世界のおいしいものに興味津々です!
以前の職場の上司(グルメ)に「ふるさと納税は絶対やったほうがいいよ!」とおすすめされて以来、なんだかんだ7年ほど続けているふるさと納税。
お米やお肉などのふだんから使えるものをメインで頼んでいます。
そのなかで、「これはいい!」と思ったお気に入りの品をご紹介します。
茨城県 大洗町 かねふく 明太子 訳あり 1kg

家で食べるだけなので、「訳あり」「規格外」「不揃い」となっていても量が多いほうがいい~!
という気持ちで頼んだのですが、
まったく訳あり感はなく、むしろ
むっちりとした大きな明太子にテンションが上がりました。
数本ずつ小分けにできる袋が同梱されているのもうれしい! 箱から小分け袋に入れ替えれば、冷凍庫のなかでもかさばりません。
1/2はらの半分をバターとしょうゆで炒めてスパゲティにからめて、もう半分を生のままのせる、超ぜいたく明太子パスタや、明太もちチーズピザで堪能しました。
この返礼品の詳細はこちら
ふるさと納税の納税(寄付)の区切りは年末ですが、旬の野菜やくだもの、人気の品などは、年の初めからチェックしておくのがおすすめです。
今年は北海道紋別市の大きな帆立て貝柱が気になっている私。一年かけて、またふるさと納税を楽しんでいきたいと思います~。
教えてくれたオレンジページ社員
雑誌『オレンジページ』編集担当・H。東京都出身。夫と2人暮らし。趣味は観劇(宝塚などミュージカル)と、旅行(国内は44都道府県、海外は39カ国訪問)。
明太子を使ったオレンジページのおすすめレシピ
せりと明太子の卵とじ

さっと火を通し、せりの香りと食感を残すのがコツ。明太子でほどよい辛みをプラスして。
「せりと明太子の卵とじ」のレシピはこちら
くずし豆腐の明太マヨだれ

ピリッとした明太マヨだれを豆腐にからめながらいただきます。
「くずし豆腐の明太マヨだれ」のレシピはこちら
明太昆布バターあえうどん

明太子、塩昆布、バターが三位一体になってこくうま! 湯を沸かすことなくレンチン一回で完成する手軽さも◎。
「明太昆布バターあえうどん」のレシピはこちら
【関連記事】
自他ともに認める「魚卵」好き。作家・角田光代さんの【ふるさと納税】を聞いてみた【人気料理研究家のふるさと納税は?】藤井恵さんは「絶品牛肉」&「あわび」の口福コンビで