20品のラインナップを画像でチェック秋から冬に旬を迎える「白菜」。これから寒くなるにつれ、どんどんみずみずしく、甘みも増しておいしくなりますよね。
今回は、白菜をたっぷり使ったおすすめおかずを20品ご紹介。
あると便利な作り置き副菜や、人気のクリーム煮、鍋料理などなど、大量消費にもおすすめの、絶品おかずレシピです。
目次
〈白菜を1/4株使ったレシピ〉
1「レンジゆず白菜」のレシピ2「白菜とアボカドのコールスロー」のレシピ3「ラーパイツァイ」のレシピ4「白菜のじゃこマヨサラダ」のレシピ5「白菜とひき肉のカレークリーム煮」のレシピ6「白菜とベーコンのチーズクリーム煮」のレシピ7「白菜と鮭のクリーム煮」のレシピ8「白菜の肉巻き照り焼き」のレシピ9「白菜のベーコンサンドソテー」のレシピ10「白菜と豚肉のミルフィーユみそグラタン」のレシピ11「白菜と鮭のチーズ焼き」のレシピ12「白菜と肉だんごの中華煮」のレシピ13「牛肉と白菜のすき煮」のレシピ14「手羽元のピエンロー鍋」のレシピ15「白菜と豚バラのオイスターソース煮」のレシピ16「白菜蒸し豚」のレシピ17「たらと白菜の甘酒発酵鍋」のレシピ
〈白菜を1/3株使ったレシピ〉
18「白菜たっぷり担担鍋」のレシピ
〈白菜を1/2株使ったレシピ〉
19「くたくた白菜と肉団子の中華風煮込み」のレシピ20「白菜専用さっぱり梅だし鍋」
白菜を1/4株使ったレシピ
「レンジゆず白菜」のレシピ
オレペnetの人気NO.1白菜レシピ。
ゆずの皮と絞り汁のダブル使いで、さわやかな風味が持続します。
煮びたしや炒めものにしてもおいしい、アレンジ自在の一品です。
「レンジゆず白菜」のレシピを見る
「白菜とアボカドのコールスロー」のレシピ
あっさり白菜と、こくのあるアボカドがマッチ。
もりもり食べられます。
「白菜とアボカドのコールスロー」のレシピ
「ラーパイツァイ」のレシピ
中華の代表的な白菜漬け。
そのまま食べても、スープなどにアレンジしても◎です。
「ラーパイツァイ」のレシピを見る
「白菜のじゃこマヨサラダ」のレシピ
大きな葉野菜はまとめて刻んでおくと、あとが本当にラク! 塩もみでかさもぐっと減らせます。
シャキシャキした白菜とじゃこのうまみで、やみつきに。
「白菜のじゃこマヨサラダ」のレシピを見る
「白菜とひき肉のカレークリーム煮」のレシピ
白菜はじっくりと煮てとろりとした口当たりに。
スパイシーなカレーの風味をきかせたクリーム味が、あとを引きます。
「白菜とひき肉のカレークリーム煮」のレシピを見る
「白菜とベーコンのチーズクリーム煮」のレシピ
朝15分加熱して、夜温めなおすだけの余熱を活かしたクリーム煮。
とろみのある煮汁に、くったりとした白菜がからんで美味!
こくのあるクリームチーズとベーコンの塩けがたまりません。
「白菜とベーコンのチーズクリーム煮」のレシピを見る
「白菜と鮭のクリーム煮」のレシピ
とろりと柔らかい白菜が、クリーム味にぴったり。
塩鮭を加えて、うまみとともに彩りをプラス。
「白菜と鮭のクリーム煮」のレシピを見る
「白菜の肉巻き照り焼き」のレシピ
白菜の歯ざわりと、豚肉の柔らかさが絶妙。
甘辛いたれをからめて仕上げます。
「白菜の肉巻き照り焼き」のレシピを見る
「白菜のベーコンサンドソテー」のレシピ
葉はとろっと柔らかく、しんは少し歯ごたえが残った白菜が絶品。
ベーコンの塩けを生かすから、調味はごくごくシンプルでOKです。
「白菜のベーコンサンドソテー」のレシピを見る
「白菜と豚肉のミルフィーユみそグラタン」のレシピ
人気の定番鍋をグラタンにしちゃいました♪
濃厚みそ味で白めしがすすむ!
「白菜と豚肉のミルフィーユみそグラタン」のレシピを見る
「白菜と鮭のチーズ焼き」のレシピ
フライパンに重ねて火にかけるだけの手軽さが魅力!
チーズがとろりとからんで、こたえられないおいしさです。
「白菜と鮭のチーズ焼き」のレシピを見る
「白菜と肉だんごの中華煮」のレシピ
煮る前に白菜のしんをこんがりと焼きつけ、うまみをぎゅっと凝縮。
香ばしさもアップします!
「白菜と肉だんごの中華煮」のレシピを見る
「牛肉と白菜のすき煮」のレシピ
甘めのしょうゆ味でさっと煮た、すき焼き風のひと皿。
くたくたの白菜に、肉のうまみがしみ込んで格別のおいしさです。
「牛肉と白菜のすき煮」のレシピを見る
「手羽元のピエンロー鍋」のレシピ
昆布や干ししいたけ、鶏手羽元のうまみを吸った大根&白菜が絶品。
ゆずこしょうで味変をすれば、いくらでも食べられちゃうおいしさです。
「手羽元のピエンロー鍋」のレシピを見る
「白菜と豚バラのオイスターソース煮」のレシピ
朝15分加熱して、ほったらかしておけば、夜には味しみしみ!
豚バラと油揚げのうまみを吸った白菜は、たまらないおいしさです。
仕上げに酢を加え、メリハリのある味に。
「白菜と豚バラのオイスターソース煮」のレシピを見る
「白菜蒸し豚」のレシピ
白菜の水分だけで、豚肉をじっくり蒸し焼きにします。
豚肉のうまみたっぷりなので、味つけはシンプルに。
「白菜蒸し豚」のレシピを見る
「たらと白菜の甘酒発酵鍋」のレシピ
シンプルな塩&しょうゆ味でも、甘酒でこくと深みが倍増。
旬のたらや甘みのある白菜ともよく合います。
「たらと白菜の甘酒発酵鍋」のレシピを見る
白菜を1/3株使ったレシピ
「白菜たっぷり担担鍋」のレシピ
少ない素材でボリューム満点がうれしい鍋。
旬の白菜を少なめの湯で煮ることで、自然な甘みを存分に引き出します。
「白菜たっぷり担担鍋」のレシピを見る
白菜を1/2株使ったレシピ
「くたくた白菜と肉団子の中華風煮込み」のレシピ
箸でするっと切れてしまうほど柔らかくなった〈白菜〉は、一度食べたら虜になること間違いなし。
香ばしく焼いた肉だんごとナンプラーの風味が最高です。
「くたくた白菜と肉団子の中華風煮込み」のレシピを見る
「白菜専用さっぱり梅だし鍋」のレシピ
梅干しと鶏でうまみ満点に。
とろとろ白菜があとを引きます。
「白菜専用さっぱり梅だし鍋」のレシピを見るオレペおすすめの、白菜をたっぷり使った絶品おかずレシピ、ぜひこの冬いろいろ作ってみてくださいね♪
【関連記事】
【長谷川あかりさんのレシピ】『ほぼ白菜だけ餃子』は白菜の塩もみなし、ボールを使わず作れる!漬けたら絶品! 「発酵白菜」のレシピ【副菜、餃子、鍋に使うアイディアも】