主菜
白菜と豚バラのオイスターソース煮
更新日 2025/6/17

レシピを作った人
栄養士
料理研究家、栄養士。女子栄養大学 短期大学部卒業後、香川調理成果専門学校で製菓を学ぶ。「料理・フードコーディネートのプロ集団」として活動する、株式会社スタジオナッツ代表取締役。栄養バランスがよくヘルシーでありながら、おいしく工夫に富んだレシピが人気。書籍、雑誌、広告、企業のメニュー開発など、幅広く活躍中。試作・研究を重ね続け「作ると料理がうまくなるレシピ」と定評があり、著書は100冊を超える。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
- 白菜1/4株※1/4株600~700g相当
- 豚バラ薄切り肉150g
- 油揚げ2枚※1枚約30g相当
- 万能ねぎの小口切り3本分
- オイスターソース大さじ2
- 塩小さじ2/3
- 酢小さじ1
- ※レシピ中で料理を「ほったらかし」にする時間は、冬の暖房をつけていない室内で4~8時間を想定しています。室温が高い場合、放置する時間が長くなる場合は、冷蔵庫に入れてください。
作り方
調理
- 1
油揚げはぬるま湯でもみ洗いし、水けを絞る。白菜はしんをつけたまま、葉のところどころに豚肉、油揚げをはさむ。白菜のしんを切り、横に幅6cmに切る。
- 2
口径20cmの厚手の鍋に、【1】を切り口を立てて詰める。塩小さじ2/3をふり、5分ほどおく。水1カップを注ぎ、ふたをして中火にかける。煮立ったら弱火にし、15分ほど煮て下の写真のようになったら、火を止めて放置する。
【ポイント】
余熱を利用するため、保温性の高い厚手の鍋を使用してください。また、鍋の口径が大きすぎると、煮汁の水位が低くなる(味がしみにくい)ので、サイズを守ってください。 - 3
オイスターソースと、酢小さじ1を加えて中火にかける。白菜と豚肉の重なりをくずさないように煮汁をかけながら、3分ほど煮て温め、万能ねぎを散らす。
初出 オレンジページ 2016年2/2号
【白菜×豚バラ】のレシピ
質問

料理のきほん
\ オレペAIが選んだ /「白菜と豚バラのオイスターソース煮」の
おすすめ献立
白菜を使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
