close

レシピ検索 レシピ検索

鶏の一枚揚げ ねぎだれがけ

鶏肉を大胆にまるごと揚げれば、見た目の迫力も満点!  塩味のもも肉と、甘酸っぱいねぎだれが相性抜群です。

料理:

撮影: 岡本真直

鶏の一枚揚げ ねぎだれがけ

材料 (2~3人分)

  • 鶏もも肉(小) 2枚(400~450g)
  • ねぎだれ
  •  万能ねぎの小口切り 30g
  •  しょうがのみじん切り 1/2かけ分
  •  しょうゆ、酢、サラダ油 各大さじ1
  •  砂糖 小さじ1
  •  こしょう 少々
  • 下味
  •  卵 1個
  •  塩、砂糖 各小さじ1
  •  こしょう 適宜
  • 小麦粉 サラダ油

熱量 541kcal(1/3量) 塩分 2.4g(1/3量)

作り方

  • 鶏肉は余分な脂肪を取り除き、2cm間隔で浅く切り込みを入れて筋を切る。ボールに入れ、下味の卵を割り入れて、塩、砂糖と、こしょうを多めに加える。全体をよくもんで水分を吸い込ませ、室温に20分ほどおく。ねぎだれの材料を混ぜる。

  • 鶏肉のボールに小麦粉1/2カップを加え、全体によくもみ込む。バットに小麦粉1/2カップを広げて鶏肉を移し、1枚ずつ全体にしっかりまぶす。かたまりになった小麦粉も、鶏肉にはりつけておくと、カリッとしたころもになる。

  • フライパンにサラダ油大さじ1を広げ、鶏肉を皮目を下にして並べ入れる。サラダ油大さじ3を全体に回しかけ、中火にかける。油の温度が上がってくつくつとするまで、そのままさわらずに4~5分熱する。

    フライパンにサラダ油大さじ1を広げ、鶏肉を皮目を下にして並べ入れる。サラダ油大さじ3を全体に回しかけ、中火にかける。油の温度が上がってくつくつとするまで、そのままさわらずに4~5分熱する。

  • ころもの色が少し変わったら、裏返す(この時点でころもはカリッとしていなくてOK)。動かさずに1~2分揚げ、さらに全体をときどきころがしながら、3~4分揚げる。

    ※作り方【4】~【5】で油がはねやすいので注意して。あれば長めの菜箸を使って作業をしてください。

  • 強めの中火にし、フライパンを傾けて油をためる(傾けすぎると引火するので注意)。鶏肉を立てて側面を揚げる。全体が揚がったら網などに取り出し、3~4分おいて油をしっかりときる。食べやすく切って器に盛り、ねぎだれをかける。

レシピ掲載日: 2015.10.17

SHARE

関連キーワード

レシピを探す

鶏もも肉を使った
その他のレシピ

注目のレシピ<PR>

人気レシピランキング

2025年05月01日現在

BOOK オレンジページの本

記事検索

SPECIAL TOPICS


RANKING 今、読まれている記事


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
4/30~5/20

ロゼット洗顔パスタ・hadatore ピールマスク 【メンバーズ限定プレゼント】

  • #美容

Check!