汁物
水菜とささ身の豆乳鍋仕立て
更新日 2025/6/3

レシピを作った人
約10年間フランスに滞在し、パリ「ル・コルドンブルー」や数々のレストランで料理を学ぶ。帰国後、料理番組や料理雑誌、書籍などで活躍。2014年にフランス政府より農事功労章を受勲。東京・神楽坂で料理教室を運営するかたわら、調理器具メーカーの商品開発なども手掛ける。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 水菜1わ
- 鶏ささ身3本
- あさり(殻つき・砂出ししたもの)150g
- 豆乳1と1/2カップ
- だし汁1と1/2カップ強
- 塩少々と1/2
- 片栗粉薄くはたきつける
- 酒大さじ1
作り方
調理
- 1
水菜は長さ3~4cmに切る。ささ身は筋を取り、めん棒などでかるくたたいて、2倍くらいの大きさにのばす。塩少々をふり、片栗粉を薄くはたきつけ、斜めに2つ~3つに切る。
- 2
あさりはよく洗って鍋に入れ、水1カップを加えて強火にかける。あさりの口が開いたら火を止め、ゆで汁を万能こし器でこす。こしたゆで汁の上澄みと、だし汁を合わせて2と1/2カップにする。
- 3
土鍋に【2】のだし汁、酒大さじ1、塩小さじ1/2を入れて強火にかけ、煮立ったら火を少し弱め、ささ身を入れてさっと火を通す。豆乳、あさりを加えて温め、水菜を加えてさっと火を通す。
初出 Cooking 2008年12/2号
水菜、鶏ささ身は上記の【1】と同様にする。大根おろし1/2本分(約450g)はざるに入れて水でさっと洗い、水けをきっておく。あさりは【2】と同様にし、あさりのゆで汁とだし汁も同様にして土鍋に入れ、酒大さじ1、塩小さじ2/3を加えて強火にかける。煮立ったら【3】と同様にささ身、あさりを加え、大根おろしも加えて温め、水菜を加えてさっと火を通す。好みでポン酢しょうゆ適宜をつけていただく。
質問

\ オレペAIが選んだ /「水菜とささ身の豆乳鍋仕立て」の
おすすめ献立
鶏ささみを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
