汁物
水菜とささ身の豆乳鍋仕立て
更新日 2025/9/16

撮影 川浦堅至
豆乳のまろやかさとあさりのうまみがマッチ。ささ身は、片栗粉をつけることでパサつかず、つるんとした口当たりに。
更新日 2025/9/16
15分
- 費用目安
約570円
 - カロリー
158kcal
 - 塩分
2.4g
 
- たんぱく質 22.7g
 - 脂質 4.9g
 - 炭水化物 8.9g
 - 糖質 4.9g
 - 食物繊維 4.0g
 - 鉄分 4.3mg
 
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!![]()
2人分
- 水菜1わ
 - 鶏ささ身3本
 - あさり(殻つき・砂出ししたもの)150g
 - 豆乳1と1/2カップ
 - だし汁1と1/2カップ強
 - 塩少々と1/2
 - 片栗粉薄くはたきつける
 - 酒大さじ1
 
作り方
調理
- 1
水菜は長さ3~4cmに切る。ささ身は筋を取り、めん棒などでかるくたたいて、2倍くらいの大きさにのばす。塩少々をふり、片栗粉を薄くはたきつけ、斜めに2つ~3つに切る。
 - 2
あさりはよく洗って鍋に入れ、水1カップを加えて強火にかける。あさりの口が開いたら火を止め、ゆで汁を万能こし器でこす。こしたゆで汁の上澄みと、だし汁を合わせて2と1/2カップにする。
 - 3
土鍋に【2】のだし汁、酒大さじ1、塩小さじ1/2を入れて強火にかけ、煮立ったら火を少し弱め、ささ身を入れてさっと火を通す。豆乳、あさりを加えて温め、水菜を加えてさっと火を通す。
 
初出 Cooking 2008年12/2売号
水菜、鶏ささ身は上記の【1】と同様にする。大根おろし1/2本分(約450g)はざるに入れて水でさっと洗い、水けをきっておく。あさりは【2】と同様にし、あさりのゆで汁とだし汁も同様にして土鍋に入れ、酒大さじ1、塩小さじ2/3を加えて強火にかける。煮立ったら【3】と同様にささ身、あさりを加え、大根おろしも加えて温め、水菜を加えてさっと火を通す。好みでポン酢しょうゆ適宜をつけていただく。