副菜
きぬさやとしらすの卵焼き
更新日 2025/6/4

クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 卵3個
- きぬさや80g
- えのきだけ1袋
- しらす干し1/2カップ
- 削り節1パック
- マヨネーズ大さじ1
- しょうゆ小さじ1
- 片栗粉大さじ1
- 塩少々
- こしょう少々
- サラダ油大さじ1
作り方
調理
- 1
きぬさやはへたと筋を取る。えのきだけは根元を切り、長さを半分に切ってほぐす。きぬさやとえのきだけをさっと混ぜ合わせて耐熱皿に広げ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W使用)で2分ほど加熱し、粗熱を取る。小さい器にマヨネーズ大さじ1、しょうゆ小さじ1を混ぜ合わせて、しょうゆマヨネーズを作る。別の小さい器に片栗粉大さじ1と水大さじ1を混ぜ合わせて、水溶き片栗粉を作る。
- 2
ボールに卵を割りほぐし、きぬさや、えのきだけ、しらす、塩、こしょう各少々と、水溶き片栗粉をもう一度混ぜてから加えて混ぜ合わせる。直径18cmくらいの小さめのフライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、卵液を一気に流し入れる。菜箸で大きく混ぜ、半熟状になったらふたをし、弱火にして5~6分焼く。
- 3
表面が乾いたら上下を返し、再びふたをして2分ほど焼き、まな板に取り出す。しょうゆマヨネーズを塗り、食べやすく切り分けて器に塗り、削り節を散らす。
初出 オレンジページ 2006年4/17号
質問

料理のきほん
\ オレペAIが選んだ /「きぬさやとしらすの卵焼き」の
おすすめ献立
さやえんどうを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
