材料を見る

副菜

かぼちゃといかの南蛮漬け

0(0件)

更新日 2025/6/23

かぼちゃといかの南蛮漬け
撮影 岡本真直

素揚げにしたかぼちゃに、酸味と辛みがほどよくきいた漬け汁をからめて、夏らしいひと皿に。 いかも香ばしく揚げて、うまみと食べごたえをプラスします。

0(0件)

更新日 2025/6/23

  • 普通

  • 費用目安

    約300円

  • カロリー

    366kcal

  • 塩分

    2.0g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

脇 雅世

料理家

  • Instagram
  • Instagram

約10年間フランスに滞在し、パリ「ル・コルドンブルー」や数々のレストランで料理を学ぶ。帰国後、料理番組や料理雑誌、書籍などで活躍。2014年にフランス政府より農事功労章を受勲。東京・神楽坂で料理教室を運営するかたわら、調理器具メーカーの商品開発なども手掛ける。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

無料でお試し!

4人分
  • かぼちゃ
    1/4
  • するめいか
    2はい
  • ピーマン
    2
  • 玉ねぎ
    1/2
  • 漬け汁

    • 赤唐辛子
      2
    • だし汁
      3/4カップ
    • 1/3カップ
    • 砂糖
      大さじ4
    • しょうゆ
      大さじ1と1/2
    • 小さじ1
  • 小麦粉
    適宜
  • 揚げ油
    適宜

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    かぼちゃはわたと種を取り、ピーラーで皮をところどころむいて、長さ5cm、厚さ2cmほどのくし形に切る。ピーマンは縦半分に切ってへたと種を取り、縦にせん切りにする。玉ねぎは縦に薄切りにする。大きめのボールに漬け汁の材料を混ぜ合わせる。

  2. 2

    いかをさばく。胴に指を差し込み、わたと胴がつながっているところをはがす。胴と足を持ち、足をゆっくりとひっぱりながらわたを引き出す。胴の内側についている軟骨をはずし、折らないように引き抜く。目の下でわたと足を切り離し、足のつけ根にあるくちばしを手でもぎ取る。胴は皮つきのまま幅1cmの輪切りにし、足は2本ずつ切り分けて、ペーパータオルなどで水けを拭く。

  3. 3

    揚げ鍋に揚げ油とかぼちゃを入れて中火にかけ、低温※に熱しながら、かぼちゃをときどき混ぜるようにして揚げる。かぼちゃに竹串がすーっと通るようになったら、油をきって漬け汁のボールに入れる。続けて火をやや強め、揚げ油を中温※に熱する。いかに小麦粉を薄くまぶしながら揚げ油に入れ、からりと揚げて油をきり、漬け汁に加える。ピーマン、玉ねぎを入れて混ぜ、粗熱が取れたら、漬け汁ごと器に盛る。

    ※低温(160~165℃)=乾いた菜箸の先を鍋底に当てると、細かい泡がゆっくりと出る程度。中温(170~180℃)=乾いた菜箸の先を鍋底に当てると、細かい泡がシュッシュッとまっすぐ出る程度。

初出 オレンジページ 2005年7/2号

レビュー
Review
0(0件)

    レビューを投稿する

    評価
    ニックネーム
    レビュー本文

    質問

      このレシピについて質問する

      ニックネーム
      質問内容

      人気レシピランキング

        料理のきほん

        かぼちゃを使ったレシピ

        新着レシピ

        おすすめレシピ

        今日の献立
        Today’s menu

        オレンジページ 7/17号

        NEW

        2025年07月02日発売
        (一部地域を除く)

        ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼

        ホームレシピ揚げものかぼちゃといかの南蛮漬け

        レシピを作った人

        脇 雅世

        料理家

        • Instagram
        • Instagram

        約10年間フランスに滞在し、パリ「ル・コルドンブルー」や数々のレストランで料理を学ぶ。帰国後、料理番組や料理雑誌、書籍などで活躍。2014年にフランス政府より農事功労章を受勲。東京・神楽坂で料理教室を運営するかたわら、調理器具メーカーの商品開発なども手掛ける。

        人気レシピランキング

          今日の献立

          主食

          なすたっぷりカレー

          • 631kcal
          副菜

          みょうがの甘酢漬け

          • 11kcal
          副菜

          じゃがいもの和風ピクルス

          • 61kcal

          オレンジページ 7/17号

          NEW

          2025年07月02日発売
          (一部地域を除く)

          ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼