close
レシピ検索
食材からレシピを探す
材料 (4人分)
熱量 345kcal(1人分)
塩分 3g(1人分)
作り方
昆布はバットに入れ、かぶるくらいの水に30分ほどつけてもどす。柔らかくなったら幅を3等分に切る。端を少し結んで切り、これを繰り返して、結び昆布を作る。れんこんは皮をむいて乱切りに、ごぼうは包丁の背で皮をこそげ取って長さ3cmの乱切りにし、それぞれ酢少々を入れた水に5分ほどさらしてアクを抜き、ざるに上げて水けをきる。にんじんは皮をむいて乱切りにし、鶏肉は余分な皮と脂肪を取り、一口大に切る。白いりごまはすり鉢で半ずりにする。
鍋にごぼうを入れ、かぶるくらいの水を加えて強火にかける。煮立ったら中火にして5分ほどゆで、ざるに上げて水けをきる。鍋にサラダ油大さじ1を入れて中火で熱し、油がなじんだら鶏肉を炒める。焼き色がついたら野菜を加えて炒め合わせ、全体に油が回ったら昆布を加えて酒大さじ3をふり、だし汁1カップを注ぐ。煮立ったらみりん大さじ2、砂糖大さじ1を加えて混ぜ合わせ、ふたをして弱火で煮る。
10分ほど煮たらしょうゆ大さじ2を入れて混ぜ合わせ、さらに8分ほど煮る。しょうゆ大さじ2をさらに加えて5分ほど煮たら、火を止めて白いりごまを加え、混ぜ合わせる。
(1人分345kcal、塩分3.0g)
レシピ掲載日: 1998.9.17
オレンジページ5/2号
2021オレンジページCooking 野菜「究極シンプル、野菜料理」
おとなの健康Vol.17
樋口さん! 定番メニューをおいしく作るコツ 教えてください!
オレンジページ おとなの健康レシピ コレステロールを下げる献立
オレンジページ おとなの健康レシピ 血糖値を下げる献立
オレンジページCooking特別編集 わたしが「太らない」理由。
おかあさんの扉10 十歳児は、天才児!?
じみ弁でいいじゃないか!
おトク素材は元気のモトvol.03 糖質オフ麺
おとな世代は「小さめフライパン」で楽々ヘルシー!
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(1)どうして私はくよくよしやすいの? 自分へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(2)私の気持ち察してよ~ 夫へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(3)振り回されっぱなしで疲れちゃう 子どもへのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(4)どうしたらうまくつきあえるの!? 親へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
記事検索
vol.61 ブラックペッパーを使って「いかとスナップえんどうの黒こしょう炒め」
食からはじまる心地いい暮らし にっぽんの器を楽しむテーブルコーディネートレッスン
vol.60 ディルを使って「さば缶とじゃがいものディルサラダ」
最新・冷蔵庫サポートグッズに注目!
パナソニック調理家電×オレンジページ 特設ページ
資料請求したかたのなかから抽選でギフトカード5000円分プレゼント!
申請して得られるお金2021
vol.4 五十嵐美幸さんのオンライン料理教室開催
ツレヅレハナコさんの東北大好き! 青森あんこうお取り寄せセット販売スタート
vol.3 福島の新しいいいモノ見つけました!
2021・春夏新商品を、オレンジページnet編集部員が試食しました!
vol.2 ワタナベマキさんのオンライン料理教室開催
食材からレシピを探す