主菜
さばの煮つけ
更新日 2025/10/9

レシピを作った人
国際中医薬膳師 調理師
神戸女学院大学文学部を卒業後、フランスへ留学。帰国後に調理師学校で料理の基礎を学び、調理師免許を取得。上京後、出版社で料理本の編集者を経て、料理研究家として独立。雑誌や書籍、テレビ、企業へのレシピ提案や、飲食店の監修など、多岐にわたり活躍。和食の料理教室とライフワークであるおせち料理、雑煮の研究にも力を入れている。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- さばの切り身(三枚おろし)1枚※1枚約180g相当
- ごぼう(細めのもの)1/2本※1/2本約70g相当
- しょうが1かけ
煮汁
- 酒1カップ
- 砂糖大さじ1
- みりん大さじ2
- しょうゆ大さじ2
作り方
調理
- 1
・ごぼうはたわしでこすってよく洗い、皮つきのまま長さ6cmに切って縦半分に切る。
・しょうがは皮をむき、せん切りにする。
・さばは皮目に1.5cm間隔で浅い切り目を入れ、長さを半分に切る。 - 2
直径20cmのフライパンに煮汁の材料を入れて強火で煮立て、さばを皮目を上にして入れる。あいているところにごぼうとしょうがを入れ、落としぶた(※)をして強めの中火にし、6分ほど煮る。落としぶたを取り、スプーンでさばに煮汁をかけながら2分ほど煮る。
※オーブン用シートをフライパンの直径よりもひとまわり小さめの円形に切り、中央に2cmくらいの穴をあけたもの。
さばはやや強めの火加減で、落としぶたをして煮ます。こうすると切り身の上面にも煮汁が回るので、上下を返さなくても均一に火が通ります。
初出 オレンジページ 2024年11/15売号
質問

さばを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめ料理家
おすすめメニュー
おすすめ食材
