主菜
さばのコリアンダーシードソテー
更新日 2025/6/9

さわやかで、ほのかに柑橘のような香がするコリアンダーシードをたっぷりまぶした、風味豊かな焼きさば。食感も楽しい、おしゃれな一品です。白ワインとのダブル効果でさば独特の臭みをおさえ、オリーブオイルでソテーして風味よく仕上げます。
更新日 2025/6/9
- 費用目安
-
- カロリー
367kcal
- 塩分
1.8g
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
レシピを作った人
料理研究家のアシスタントを経て独立。昔から受け継がれてきた味を大切にしつつ、現代的なセンスで提案する作りやすいレシピが人気。韓国はじめ、世界各地を旅して覚えた味の再現にも定評がある。『食べたい作りたい現地味 もっと!おうち韓食』(主婦の友社)、『罪悪感ゼロつまみ』(主婦と生活社)ほか著書多数。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- さばの切り身(二枚におろしたもの)2切れ
- 「S&B スパイス&ハーブ コリアンダーシード」大さじ1
- じゃがいも(大)1個
- さやいんげん5本※1個約10ɡ相当
- 白ワイン大さじ1
- 塩
- こしょう
- オリーブオイル小さじ1
作り方
調理
- 1
さばはペーパータオルで水けを拭き、白ワインと、塩小さじ1/3、こしょう少々をからめて10分ほどおき、水けを拭く。「S&B スパイス&ハーブ コリアンダーシード」は厚手のポリ袋に入れ、袋の上からめん棒をころがして粗くつぶす。じゃがいもは皮をむき、小さめの一口大に切る。いんげんは熱湯でさっとゆで、へたを切って長さを半分に切る。
- 2
じゃがいもをかぶるくらいの水とともに鍋に入れて中火にかけ、竹串がすっと通るまで6〜8分ゆでる。ゆで汁を捨てて 再び中火にかけ、鍋を揺すりながら水分をとばし、粉がふいたら塩、こしょう各少々をふる。
- 3
フライパンにオリーブオイル小さじ1を中火で熱し、いんげんをさっと炒める。塩、こしょう各少々をふって取り出す。
- 4
コリアンダーシードを【1】のさばの両面に押しつけるようにしっかりまぶす。フライパンにオリーブオイル大さじ1/2をたして中火で熱し、さばを皮目を下にして並べ、4〜5分焼く。焼き色がついたら上下を返して弱めの中火にし、脂が出たらペーパータオルで拭き取りながら3〜4分焼く。器に盛り、【2】、【3】を添える。
初出 オレンジページ 2021年11/17号



おすすめ料理家
おすすめメニュー
おすすめ食材
