
主菜
さばの煮つけ
更新日 2025/10/9

撮影 野口健志
旬のさばを使った定番の煮ものは、ご飯との相性抜群。いっしょに煮るごぼうからもいいだしが出ます。
更新日 2025/10/9
普通
20分
- 費用目安
約130円
- カロリー
302kcal
- 塩分
2.1g
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!
2人分
- さばの切り身(三枚おろし)1枚※1枚約180g相当
- ごぼう(細めのもの)1/2本※1/2本約70g相当
- しょうが1かけ
煮汁
- 酒1カップ
- 砂糖大さじ1
- みりん大さじ2
- しょうゆ大さじ2
作り方
調理
- 1
・ごぼうはたわしでこすってよく洗い、皮つきのまま長さ6cmに切って縦半分に切る。
・しょうがは皮をむき、せん切りにする。
・さばは皮目に1.5cm間隔で浅い切り目を入れ、長さを半分に切る。 - 2
直径20cmのフライパンに煮汁の材料を入れて強火で煮立て、さばを皮目を上にして入れる。あいているところにごぼうとしょうがを入れ、落としぶた(※)をして強めの中火にし、6分ほど煮る。落としぶたを取り、スプーンでさばに煮汁をかけながら2分ほど煮る。
※オーブン用シートをフライパンの直径よりもひとまわり小さめの円形に切り、中央に2cmくらいの穴をあけたもの。
さばはやや強めの火加減で、落としぶたをして煮ます。こうすると切り身の上面にも煮汁が回るので、上下を返さなくても均一に火が通ります。
初出 オレンジページ 2024年11/15売号