材料を見る

主菜

ポテトコロッケ

0(0件)

更新日 2025/7/7

ポテトコロッケ
撮影 尾田学

じゃがいもは、ゆでた後に粉がふくまでしっかりと水分をとばしておくのが、ほっくりと仕上げるコツ。

0(0件)

更新日 2025/7/7

  • 普通

  • 費用目安

    約180円

  • カロリー

    232kcal

  • 塩分

    -

※費用や栄養素は1/8量で算出しています。

レシピを作った人

城戸崎 愛

料理家

      1925年生まれ、2020年逝去。食道楽の家に嫁いだことをきっかけに、東京會舘クッキングスクール、フランスのル・コルドンブルーなどで本格的に料理を学ぶ。1959年より料理研究家としての仕事をスタート。「ラブおばさん」の愛称で親しまれ、テレビ、ラジオ、雑誌などで幅広く活躍した。

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      8個分
      • じゃがいも
        5
      • 牛ひき肉
        200g
      • 玉ねぎ
        1
      • 卵黄
        1個分
      • 溶き卵
        1個分
      • 小麦粉
        適宜
      • パン粉
        適宜
      • 少々
      • こしょう
        少々
      • サラダ油
        大さじ2
      • 揚げ油
        適宜
      • あればナツメッグ
        少々
      • 好みでウスターソース

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

      1. 1

        じゃがいもは皮をむいて4つ~6つに切り、水にさらして10~15分おいてアクを抜く。水けをきって鍋に入れ、かぶるくらいの水を加えて中火にかける。ゆでている間に玉ねぎをみじん切りにする。12~13分ゆでて、竹串がすーっと通るくらいになったら火を止め、ゆで汁を捨てる。

      2. 2

        強火にかけ、鍋を揺すりながらじゃがいもの水分をとばす。ここで水けが残ると、仕上がりが水っぽくなるので、表面に粉がふいた状態になるまで、火にかける。じゃがいもが熱いうちに、木べらで手早くまぶす。

      3. 3

        口当たりをよくするため、かたまりが残らないようにして。粗熱が取れたら卵黄を加え、木べらでまんべんなく混ぜてボールに移しておく。卵黄を加えると、こくが出て、しっとりとなめらかな仕上がりになる。

      4. 4

        フライパンにサラダ油大さじ1を入れて中火で熱し、玉ねぎを透明になるまで炒めて、かるく塩、こしょうし、取り出す。フライパンをペーパータオルなどで拭き、サラダ油大さじ1を熱してひき肉を入れる。色が変わってポロポロになったら玉ねぎを戻し入れ、塩、こしょう、あればナツメッグ各少々で調味して火を止める。粗熱が取れたら、じゃがいもに加えてよく混ぜ合わせ、塩、こしょう各少々を加えて、味をととのえる。

      5. 5

        たねを8等分にし、1個ずつ小判形にまとめる。中に空気が残っていると、上げている途中でパンクするので、ギュッと押さえるようにしっかり形を整えて。小麦粉、溶き卵、パン粉の順にころもをつける。

      6. 6

        ころもをしっかりつけたいときは、小麦粉、溶き卵を2回繰り返してつけてから、パン粉をつけてもよい。もう一度形を整えて、バットに重ならないように並べていく。厚みをつけ、真ん中がぽっこりふくらんだ感じにすると、揚げたときにほっくりとなる。

      7. 7

        コロッケを並べたバットにラップをかけ、冷蔵庫で30分ほどねかせる。ころもがしっとりとなじんではがれにくくなり、揚げたときにパンクするのを防げる。

      8. 8

        鍋に揚げ油をたっぷり入れ、高めの中温に熱する(菜箸を入れてみて、すぐにシュワシュワと泡が立つくらいが目安)。油の温度が低いと、ころもが油を吸ってカラッと揚がらないだけでなく、揚げる時間が長くなって、パンクの原因に。

      9. 9

        コロッケを1個ずつ静かに入れ、菜箸でときどき裏返しながら、こんがりきつね色になるまで揚げる。油の温度が下がらないように、2~3個ずつ揚げるのがコツ。揚げ網にとって油をきり、皿に盛って、好みでソースをかけていただく。
        (1個分232kcal)

      レシピ掲載日 1996.4.17

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            料理のきほん

            じゃがいもを使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            今日の献立
            Today’s menu

            オレンジページ 7/17号

            NEW

            2025年07月02日発売
            (一部地域を除く)

            ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼

            レシピを作った人

            城戸崎 愛

            料理家

                1925年生まれ、2020年逝去。食道楽の家に嫁いだことをきっかけに、東京會舘クッキングスクール、フランスのル・コルドンブルーなどで本格的に料理を学ぶ。1959年より料理研究家としての仕事をスタート。「ラブおばさん」の愛称で親しまれ、テレビ、ラジオ、雑誌などで幅広く活躍した。

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主食

                  えびと大豆もやしの夏ビビンバ

                  • 475kcal
                  汁物

                  わかめとねぎのスープ

                  • 39kcal
                  副菜

                  しし唐くるくるチーズ春巻き

                    オレンジページ 7/17号

                    NEW

                    2025年07月02日発売
                    (一部地域を除く)

                    ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼