主食
鮭とれんこんの炊き込みご飯
更新日 2025/6/17

レシピを作った人

田口 成子
料理家
料理研究家。料理学校の講師を経て独立。野菜料理・魚料理を得意とし、1年間イタリアに料理留学してマンマの味を習った経験から、和食をベースにした洋風のおかずにも定評がある。雑誌、テレビ、講演会などで活躍中。近年は小・中学校、養護学校で食育活動も行っている。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 塩鮭(甘塩)150g※1切れ75g相当
- れんこん150g※1/2節強で150g
- きくらげ20g
- さやいんげん60g
- 米3合
- だし汁1カップ
- 薄口しょうゆ大さじ3
- 酒適宜
- みりん小さじ2
作り方
調理
- 1
鮭は酒少々をふり、よく熱した焼き網にのせて、両面とも色よく焼いて、鮭の皮と骨を取り除く。米は炊く30分前に洗い、ざるに上げておく。
- 2
れんこんは皮をむき、縦に4等分して薄切りにし、水にはなす。きくらげは水でもどして石づきを取り、せん切りにする。鍋にだし汁と水けをきったれんこん、きくらげを入れて火にかけ、酒大さじ1、薄口しょうゆ、みりんを加え、煮立ったら弱火にして2~3分煮る。
- 3
れんこんに火が通ったら、鍋ごと、下にボールを重ねたざるにあけ、具と汁に分ける。
- 4
米を炊飯器の内がまに入れ、3.の煮汁を加えて目盛りのところまで水をたす。上に、鮭と3.の具をのせ、普通に炊き上げる。
- 5
いんげんは筋を取り、たっぷりの熱湯でゆでて、長さ2cmに切る。炊き上がったご飯にいんげんを加え、かまの底から返すように、全体を大きくさっくりと混ぜ合わせる。
熱量483kcal、塩分3.2g(1人分)
レシピ掲載日 1990.8.17
質問

\ オレペAIが選んだ /「鮭とれんこんの炊き込みご飯」の
おすすめ献立
鮭・サーモンを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
