副菜
えびと卵の寒天寄せ
更新日 2024/4/2

撮影 山田広幸
レシピを作った人

藤野 嘉子
料理家
香川栄養専門学校に在学中から、料理研究家や料理番組のアシスタントを務め、独立。3人の子育て経験もいかした家庭で作りやすいレシピに定評がある。料理の基本からアイディア料理まで、多岐にわたる提案と明るい人柄が支持を集めている。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
- 寒天1本
- だし汁2と1/2カップ
- 塩小さじ2/3
- 酒小さじ1
- しょうゆ小さじ1
- えび(中)5尾
- 卵1個
- 三つ葉少々
作り方
調理
- 1寒天は2~3つにちぎってたっぷりの水に入れ、10分くらいおいてもどす。水けを絞り、手で一口大くらいにちぎる。
- 2鍋に寒天とだし汁、調味料を入れて強火にかける。煮立ったら弱火にし、寒天がすっかり溶けるまで煮る。
- 3寒天液が熱いうちに、万能こし器を通して別鍋にこし入れる。さめると固まりはじめるので、寒天が溶けたらすぐにこすこと。こすと、いちだんとなめらかに、口あたりよく仕上がる。
- 4えびは背わたを取ってさっと塩ゆでにし、殻をむいて縦半分に切る。卵は溶きほぐす。三つ葉は細かく切る。
- 5こした寒天液を中火にかけ、えびを入れて卵を流し入れる。卵がふんわりとしたら三つ葉を加え、さっと混ぜて火を止める。水でぬらした流し箱に注ぎ入れ、上に浮いた泡を取り除く。少しさましてから冷蔵庫に入れ、冷やし固める。
レシピ掲載日 1986.7.2
レビュー
Review
質問

\ オレペAIが選んだ /「えびと卵の寒天寄せ」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
