材料を見る

主菜

ジャージャーもやし

0(0件)

更新日 2025/8/6

ジャージャーもやし
撮影 馬場敬子

麺の代わりにもやしを使った一皿。黒すりごまを使い、味に奥行きを出した濃厚な肉みそがあっさりとしたもやしを引き立てます。ダイエットにも◎

0(0件)

更新日 2025/8/6

  • 費用目安

    約260円

  • カロリー

    299kcal

  • 塩分

    2.3g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

市瀬 悦子

料理家

  • Instagram
  • Instagram

食品メーカーの営業職、料理研究家のアシスタントを経て独立。「おいしくて、作りやすい家庭料理」をテーマに、雑誌、書籍、TV、企業へのレシピ提案などを行っている。ボリュームのある肉料理からおもてなし向けの華やかなメニューまで、幅広いジャンルをまねしやすい、作りやすい、失敗しないレシピで紹介している。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

無料でお試し!

2人分
  • もやし(大)
    1大1袋約250g相当
  • 豚ひき肉
    120g
  • トマト
    11個約150g相当
  • ねぎ
    1/21/2本約50g相当
  • にんにくのみじん切り
    1/2かけ分
  • 合わせ調味料〈混ぜる〉

    • 大さじ3
    • 黒すりごま(なければみそ)
      大さじ1
    • オイスターソース(なければみそ)
      大さじ1
    • 赤みそ(なければみそ)
      大さじ1
    • 片栗粉
      小さじ1/2
  • サラダ油
    大さじ1/2と1/3
  • ひとつまみ
  • こしょう
    少々
  • 好みでラー油
    適宜

安全に調理していただくために

作り方

下準備

・トマトはへたを取り、縦半分に切ってから横に幅5㎜に切る。器に中央をあけて盛る。
・ねぎは5㎝を縦にせん切りにし、残りは粗いみじん切りにする。

調理

  1. 1

    フライパンにサラダ油大さじ1/2を強火で熱し、もやしを約1分炒める。塩ひとつまみ、こしょう少々を加えてさっと炒め、トマトを盛った器の中央に盛る。

  2. 2

    同じフライパンにサラダ油小さじ1、にんにくを入れて中火にかける。香りが立ったらひき肉を加え、ほぐしながら炒める。

  3. 3

    肉の色が変わったら、ねぎのみじん切りを加えてさっと炒め、合わせ調味料をもう一度よく混ぜてから加える。とろみがつくまで混ぜ、【1】のもやしにかける。ねぎのせん切りをのせ、好みでラー油適宜を回しかける。

初出 Cooking 2017年2/2売号

もやし×豚ひき肉の「名コンビ」レシピ

レビュー
Review
0(0件)

    レビューを投稿する

    評価
    ニックネーム
    レビュー本文

    質問

      このレシピについて質問する

      ニックネーム
      質問内容

      人気レシピランキング

        もやしを使ったレシピ

        新着レシピ

        おすすめレシピ

        ホームレシピおつまみジャージャーもやし

        レシピを作った人

        市瀬 悦子

        料理家

        • Instagram
        • Instagram

        食品メーカーの営業職、料理研究家のアシスタントを経て独立。「おいしくて、作りやすい家庭料理」をテーマに、雑誌、書籍、TV、企業へのレシピ提案などを行っている。ボリュームのある肉料理からおもてなし向けの華やかなメニューまで、幅広いジャンルをまねしやすい、作りやすい、失敗しないレシピで紹介している。

        人気レシピランキング

          今日の献立

          主菜

          鶏胸肉のわらじカツ

          • 467kcal
          副菜

          しめじのおろしあえ

          • 45kcal
          副菜

          小松菜の塩昆布漬け

          • 15kcal

          オレンジページ 10/2号

          NEW

          2025年09月17日発売
          (一部地域を除く)

          ★ひき肉があれば、ここまでできる!深睡眠ルーティンで疲れにくい体に。★

          【特別付録】
          特別付録/「献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」

          ●形は変幻自在、おいしさ無限大。今日も明日も「ひき肉」がいい!
          ●〈疲れ、肌荒れ、太りやすい〉を解決!深睡眠ルーティンのススメ