材料を見る

主菜

カリカリ羽根つきチーズオンハンバーグ

0(0件)

更新日 2025/6/20

カリカリ羽根つきチーズオンハンバーグ
撮影 福尾美雪

餃子をヒントに、ピザ用チーズで羽根を実現。ハンバーグとの「香ばしコンビ」がたまりません!

0(0件)

更新日 2025/6/20

  • 費用目安

    約410円

  • カロリー

    537kcal

  • 塩分

    1.8g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

きじま りゅうた

料理家

  • Instagram
  • Instagram

祖母、母と三世代に渡る料理家。母のアシスタントとして修行を積み、独立。祖母や母が作ってくれた伝統的な家庭料理、行事の料理を後世に伝える使命とともに、自身の明るいキャラクターをいかした楽しいトークとオリジナリティあふれる料理の数々に幅広いファンがついている。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

無料でお試し!

2人分
  • 肉だね

    • 合いびき肉
      300g
    • 玉ねぎのみじん切り
      1/4個分
    • 1
    • パン粉
      大さじ5
    • 小麦粉
      大さじ1
    • 小さじ1/4
    • こしょう
      少々
  • ピザ用チーズ
    50g
  • 粒マスタード
    適宜
  • サラダ油
    大さじ1/2

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    ボールにひき肉、塩、こしょうを入れ、粘りが出るまで手でよく練り混ぜる。卵を割り入れてパン粉を加え、全体になじませながら練る。端に寄せ、あいたところに玉ねぎを入れて小麦粉をまぶす。全体を混ぜて玉ねぎとひき肉をなじませ、4等分にする。両手のひらに数回投げつけて空気を抜き、厚さ1.5cmの小判形に成形する。

  2. 2

    フライパンにサラダ油大さじ1/2をひき、たねを並べ入れる。強めの中火にかけ、濃い焼き色がつくまで2~4分焼く。裏返して中火にし、底が固まるまでさらに2分ほど焼き、取り出す。ペーパータオルでフライパンの余分な脂を拭き、ピザ用チーズを1/4量ずつ、直径7cmくらいになるよう広げ、中火にかける。

  3. 3

    それぞれのチーズの上にハンバーグをのせ、ふたをして弱火にし、4~5分蒸し焼きにする。チーズがきつね色になったら、1つずつフライ返しで切り離し、ひっくり返して器に盛る。粒マスタードを添えていただく。

初出 オレンジページ 2019年9/2号

レビュー
Review
0(0件)

    レビューを投稿する

    評価
    ニックネーム
    レビュー本文

    質問

      このレシピについて質問する

      ニックネーム
      質問内容

      人気レシピランキング

        料理のきほん

        合い挽き肉を使ったレシピ

        新着レシピ

        おすすめレシピ

        ホームレシピハンバーグカリカリ羽根つきチーズオンハンバーグ

        レシピを作った人

        きじま りゅうた

        料理家

        • Instagram
        • Instagram

        祖母、母と三世代に渡る料理家。母のアシスタントとして修行を積み、独立。祖母や母が作ってくれた伝統的な家庭料理、行事の料理を後世に伝える使命とともに、自身の明るいキャラクターをいかした楽しいトークとオリジナリティあふれる料理の数々に幅広いファンがついている。

        人気レシピランキング

          今日の献立

          主菜

          豚バラとなすの重ね蒸し

          • 332kcal
          副菜

          パプリカとみょうがのおかか酢じょうゆ

          • 18kcal
          汁物

          じゃがいもとわかめのみそ汁

          • 73kcal

          オレンジページ 8/2号

          NEW

          2025年07月17日発売
          (一部地域を除く)

          ★今年の夏も、ラクにおいしく、麺三昧!下半期の開運アクションも。★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●とにかくラク!も、新味も!今年のそうめん、どう食べる? ●正しい知識と最新グッズがあれば安心!灼熱時代の熱中症対策2025