料理をはじめとする生活情報を発信し続けて、今年で38年目。
オレンジページは自他ともに認める、くいしんぼうが集う会社です。
そんなオレペには、「ふるさと納税」のおいしい返礼品にくわしい社員もたくさん!
この連載では、そんなオレンジページ社員がリアルにリピするふるさと納税返礼品を紹介していきます。
今回おすすめを紹介するのは、オレンジページnet編集部のM。
日々、インターネットやSNSで流行っている食の話題をチェックし、プライベートでもおいしいものやお店の情報を収集している彼女に、お気に入りの返礼品を聞きました。
ふるさと納税歴4年目のMです。
お酒&旅が好きで、ふるさと納税ではお酒のおつまみになりそうなもの、居酒屋や旅先で出会ったおいしいものなどを頼んだりしています。
静岡県藤枝市「トマト アメーラ 』約1kg

私は野菜がとても好きで、休日によく市場や道の駅ファーマーズマーケットなどに行くのですが、そこで数年前に出会ったのがこの高糖度トマト
「アメーラ」。
故郷である静岡県のフルーツトマトブランドということもあり、自分へのごほうびに買ってみることにしました。

高糖度というだけあって、その糖度は 7.5 以上。
最初は何もかけずに、ただ切って食べただけだと思うのですが、あまりのおいしさに衝撃を受け、ふるさと納税でも頼むようになりました。

まず、見た目が美しい。
つやっとしていてパールのよう、思わず「宝石箱や~」と言いたくなるような佇まいです。
この写真は、市場で購入したときのものですが、返礼品で届くものはもっと大玉。
贈りものとしても使えるような、立派なものが届きます。
そしてその味わい!
とにかくびっくりするほどうまみが濃いんです。
高糖度トマトというだけあって甘みが強いのですが、しっかり酸味もあってバランスがよく、奥深い味わい。
シンプルに塩とオリーブオイルをかけるだけでも、ごちそうになっちゃいます。

サラダにしてももちろん絶品。
トマトがおいしいから、いつもよりちょっぴりリッチなサラダを作りたくなります。
種のまわりのゼリー部分が、濃くて鮮やかな緑色なので、断面が見えるように切るととっても華やかな一品になりますよ。
この返礼品の詳細はこちら(楽天)/
(ふるさとチョイス)/
(ふるなび)
トマトを使ったおすすめレシピ
トマトの中華風サラダ

甘みのあるフルーツトマトを、中華風のサラダに。ねぎとごま油の風味がトマトのおいしさを引き立てます。
「トマトの中華風サラダ」のレシピはこちら
香菜と蒸し鶏のサラダ

淡白な蒸し鶏も、パクチーと香味野菜たっぷりのドレッシングで一気にエスニックな味わいに。甘みの強いフルーツトマトが、よい箸休めに。
「香菜と蒸し鶏のサラダ」のレシピ
トマトとツナの冷たいぶっかけうどん

すりおろしたトマトの酸味とツナのうまみが好相性。青じその風味がアクセントになり、箸がすすみます。
「トマトとツナの冷たいぶっかけうどん」のレシピはこちら
教えてくれたオレンジページ社員
オレンジページnet編集担当M。仕事柄、いつもインターネットやSNSでおいしいものやお店の情報を探している。一人暮らし。毎晩晩酌をするので、作る料理はおつまみが中心。