close
レシピ検索
食材からレシピを探す
香菜のエキゾチックな強い芳香はねぎやにんにくと好相性! 淡泊な鶏胸肉や豆腐と合わせて、ヘルシーなサラダに。
料理: 植松良枝
撮影: 宗田育子
材料 (2~3人分)
熱量 269kcal(1/3量)
塩分 1.7g(1/3量)
作り方
豆腐はペーパータオルで包み、重ねたバットなどをのせて重しをし、30~40分水きりをする。
蒸し鶏を作る。鶏肉は塩をすり込み、耐熱皿にのせて酒をからめ、皮目を下にして置く。香菜の根、あればしょうがの皮と、ねぎの青い部分をちぎってのせ、ふんわりとラップをかける。電子レンジ(600W)で2分ほど加熱し、鶏肉を裏返して再びふんわりとラップをかけ、2分30秒ほど加熱する。ラップをしたままさまし、香菜の根、しょうが、ねぎは取り除いて、鶏肉を食べやすく裂き、蒸し汁に浸しておく。
香菜は茎は長さ2cmに切り、葉は食べやすく刻む。万能ねぎは長さ4cmに切る。トマトはへたを取り、縦半分に切ってから、横に幅8mmに切る。ボールに豆腐をくずし入れ、蒸し鶏の1/2量を汁けをきって加える。香菜、万能ねぎと、調味用の材料を加えてよくあえる。器に盛ってトマトを添え、粗びき黒こしょうをふる。
レシピ掲載日: 2016.3.2
オレンジページ3/17号
2021オレンジページCooking冬
おとなの健康Vol.17
オレンジページCooking特別編集 わたしが「太らない」理由。
おかあさんの扉10 十歳児は、天才児!?
じみ弁でいいじゃないか!
おトク素材は元気のモトvol.03 糖質オフ麺
おとな世代は「小さめフライパン」で楽々ヘルシー!
こどもオレンジページNo.2
五十嵐ゆかりさんの夜9スープ
ローリングストックで! 防災にそなえるレシピ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(1)どうして私はくよくよしやすいの? 自分へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(2)私の気持ち察してよ~ 夫へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(3)振り回されっぱなしで疲れちゃう 子どもへのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
【電子書籍】マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ(4)どうしたらうまくつきあえるの!? 親へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ
記事検索
vol.3 福島の新しいいいモノ見つけました!
2021・春夏新商品を、オレンジページnet編集部員が試食しました!
豚肉をお届け!【Zoomライブ・アメリカンポークを使ったオンライン料理教室!】
vol.2 ワタナベマキさんのオンライン料理教室開催
vol.1 「おいしい福島」食材めぐり
vol.59 シナモンを使って「シナモンココア」
vol.58 赤缶カレー粉を使って「カレーうどん」
vol.57 バニラビーンズを使って「バニラフレンチトースト」
ローストチキン
ビーフシチュー
ムラヨシマサユキさんの青森りんごのおやつレッスンに反響!イベントレポート
和風ハンバーグ
食材からレシピを探す