
空気が乾燥するこの季節。
そこをうまく活かして『干し野菜』に挑戦してみるのはいかがでしょうか?
本日ご紹介するのは、
『干しごぼう』の作り方と、それを使った
『ごぼうの炊き込みご飯』のレシピ。
素揚げした干しごぼうのザクザク感がたまらない、絶品ご飯です。
それではどうぞごらんください!
●『干しごぼう』の作り方
【環境】庭やベランダなどの屋外で。スペースがない場合は日の当たる窓辺で干してください。室内で干す
場合は、ときどき換気をして空気を入れ替えると、よりよい仕上がりに。
【必要なもの】大きめのざるや、ケーキクーラーなど。その上に野菜をじかにのせて干します。
【干し時間】最低3時間。全体に日が当たるように広げて干します。からからになるまで干さなくても、野菜の表面の水分がなくなる程度でOK。
【材料と作り方】ごぼう1本(約150g)はよく洗い、皮ごと斜め薄切りにし、さらに縦にせん切りにする。水に5分ほどさらし、水けを拭く。上記を参照して、ごぼうを干す。
さあさあ、『干しごぼう』ができたら、さっそく
『ごぼうの炊き込みご飯』を作っていきましょう!