
2015.10.25
肌も心(!?)もかさかさしがち、な、乾燥が気になる今日このごろ。でもこの晴れて乾燥した天気が、干しいもを作るのにとっても適しているんです。さっそく、心が潤う干しいもの作り方を、『オレンジページ2015年11/2号』よりご紹介しましょー。
通常、干しあがるのに3日以上かかるところ、今回は1日で干すというところにも注目ですよ。
まずは、さつまいもをじっくり焼きます。
低温でじっくり火を通すことで、さつまいもが甘~くなるんです。
甘~くておいしいのですが……干す前にパクパク食べてしまう人続出!
誘惑に負けず、次に進みます。
ここでさっそく……
!!たった1日で作る裏ワザ!!
さつまいもをスティック状(別名:ついつい食べてしまう危険な形)にします。スティック状にすることで、通常より短い時間で乾燥させることができるんです。
たったこれだけ。されどこれだけ。
あとは盆ざるなどに並べて風通しのよいところで乾燥させるだけ。丸一日干せば完成です。つまみ食いさえしなければ簡単です。
詳しい作り方は『オレンジページ2015年11/2号』P.12の「きょう、やってみる?」で紹介しています。アレンジの「フライド干しいも」や、「キャラメル干しいも」も、是非カロリーは無視してお試しください★
(編集部・小林)
記事検索
ブラックペッパーを使って「牛肉とレタスのペッパーライス」
東芝の最新オーブントースターで極上サクサクしっとりトースト
目薬を味方につけて毎日をもっとすこやかに!
砂糖の不思議なパワーがわかる! 親子で楽しく作るサイエンススイーツ
【第2弾】油のパワーを知って、食べてみよう! チキンカツ&レンジ蒸しパン
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
鮮度に自信! 生活がもっと豊かに! イオンのネット専用スーパーGreen Beansを体験してみた!
ふだんごはんからおもてなしまで! 藤井さん直伝 Ninjaミキサー使いこなしレッスン
丸美屋の「釜めしの素」で 大満足な食卓に!
4月18日開催 資産形成&NISAがわかるマネーセミナー参加者募集!
東芝の最新オーブントースター「はやいから、おいしい」を実現!
毎日の家事や通勤時間が脂肪燃焼タイムに! 「日清MCTオイルHC」で手軽に脂肪対策