 
									何度でも飲みたくなる味わい! 『自家製レモネード』のレシピ
 
																												太陽がじりじりと照りつけて、すっかり夏めいてきた今日このごろ。
思わず「暑い!」と口にしてしまいそうなときは、〈自家製レモネード〉で気分をすっきりさせてみませんか?
すがすがしいレモンの香りに、作っている間も心躍ること間違いなし。
さっそく作り方を写真つきでご紹介します!
●『レモネードシロップ』の作り方

材料(作りやすい分量)
レモン(国産)……2個
グラニュー糖……100g
はちみつ……大さじ2
塩
【作り方】
 (1)レモンはさっとぬらして塩少々をすり込み、よく洗って薄い輪切りにする。
(1)レモンはさっとぬらして塩少々をすり込み、よく洗って薄い輪切りにする。
 (2)密閉できる清潔な保存びんにレモン、グラニュー糖を1/3量ずつ交互に重ね、はちみつを加えてふたをする。
(2)密閉できる清潔な保存びんにレモン、グラニュー糖を1/3量ずつ交互に重ね、はちみつを加えてふたをする。
 (3)冷蔵庫に一晩入れ、レモンの水分が出てきたら、清潔なスプーンで全体をひと混ぜする。冷蔵庫でさらに半日ほどねかせる。
(3)冷蔵庫に一晩入れ、レモンの水分が出てきたら、清潔なスプーンで全体をひと混ぜする。冷蔵庫でさらに半日ほどねかせる。
※冷蔵で1ヵ月保存可能。
 お好みの量を炭酸水で割れば、さわやかなレモネードのできあがりです。
お好みの量を炭酸水で割れば、さわやかなレモネードのできあがりです。
『自家製レモネード』のレシピを動画でも!
●いつものメニューにプラスしても◎
甘すぎないシロップは、レモネード以外にも使えていろいろなメニューのアレンジに大活躍!
たとえば……、
 バタートーストにのせて、おしゃれなカフェ風メニューにしてみたり、
バタートーストにのせて、おしゃれなカフェ風メニューにしてみたり、
 キーンと冷えたアイスコーヒーとあわせて、さっぱりとした甘みを楽しんでみたりするのもおすすめ。
キーンと冷えたアイスコーヒーとあわせて、さっぱりとした甘みを楽しんでみたりするのもおすすめ。
レモンの鮮やかな黄色とさわやかな酸味は、夏にぴったり。
シュワっとはじける炭酸を見ているだけで涼しげな気分になりますよね。
暑さを吹き飛ばしてくれる〈自家製レモネード〉、ぜひぜひ作ってみてくださいね。
【関連記事】
【小さな空きびんでOK】しょうがとレモン香る「梅シロップ」の作り方
【ピンクのジンジャエールも♪】材料3つで作れる「新生姜シロップ」のレシピ
料理/高山かづえ 撮影/宮濱祐美子 スタイリング/久保田朋子 文/編集部・伊藤
 
       
      






 自由にレシピを検索!
          自由にレシピを検索!
           
         
								









 
													 
													 
													