
2020.10.27
ヘルシーでリーズナブルな食材『鶏のささ身』。
しかしながら、すぐ固くなっちゃいそう……、パサパサするのが苦手……、と思っているかたも少なくないですよね。
そこで今回は『ささ身』をしっとりおいしく食べられる、自慢のレシピを5品ご紹介! ちょっとしたポイントで、驚きのやわらか食感に大変身します。
それではどうぞごらんください。
●『ささ身ときゅうりのごまだれがけ』
まずは、おかずにもおつみまみもぴったりな、副菜から!
淡泊なささ身に、コクのあるごまだれを絡めて食べる、絶品小鉢です。
鶏肉は、片栗粉をつけてからゆでることで、しっとりぷるぷるに。
なめらかで新鮮な舌触りがくせになり、ついついお箸がすすんじゃいますよ!
レシピはこちら
●『ささ身のフライ トマトチーズソース』
お次は、大人もこどももよろこぶ、ささ身フライの登場!
うまみたっぷりのトマトにチーズのコクをプラスしたソースがたまらない一皿です。
ささ身は、オイルでコーティングしてからころもをつけて揚げることで、パサつかずジューシーな仕上がりに。
ビールのお供にもうってつけですよ♪
記事検索
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」