close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

超デカい【開き鶏むね】で『チキンのピザ風ソテー』これはリピ決定のおいしさです

2025.05.06

長期休暇中のランチや夕飯に。見た目にもインパクトあり、大きく広げた鶏むね肉に思わずテンションが上がる一品をご紹介。

かたくなりがちな鶏むね肉も、しっかり叩けばしっとりジューシー。丸く成形したチキンにケチャップソース&とろけるチーズをたっぷりのせれば……どこから見てもまるでピザ!

子どもウケ間違いなしのごちそうレシピです。


まずはここから! 鶏肉の下ごしらえ

(1)切り目を入れる

鶏胸肉は皮目を下にしてまな板に置く。中央に縦に1本(身の厚い部分は2/3、薄い部分は1/2ほどの深さまで)切り目を入れる。

(2)片側を開く

切れ目に包丁を寝かせて入れ、片側を開く。厚さが均等になるまで、身の厚い部分に同様に包丁を入れ、1~2 回繰り返す。

(3)反対側も開く

反対側も同様に開く。

(4)たたいて広げる

ラップではさんで指定の厚さや大きさになるよう、めん棒やラップの芯、手のひらなどでたたく。

POINT
肉の切り開いた面が多少ボロボロになっても、たたくとなじむので気にしなくてOK。


『BIGチキンのピザ風ソテー』のレシピ

材料(2人分)

鶏胸肉……1枚(250~300g)
ピーマン……1個
玉ねぎの薄い輪切り……1/4個分(約50g)

〈ピザ風ソース〉
マヨネーズ……大さじ2
トマトケチャップ……大さじ2

ピザ用チーズ……80g
小麦粉 
塩 
サラダ油


作り方

(1)材料の下ごしらえをする
ピーマンはへたとともに種をくりぬき、薄い輪切りにする。鶏肉は鶏肉の下ごしらえ(上記)を参照して同様にし、直径22~23cmの円形にする。小麦粉大さじ3、塩小さじ1/4を混ぜ、鶏肉にまぶす。ピザ風ソースの材料は混ぜる。

POINT
鶏肉を広げるときに使ったラップの下を残し、その上で小麦粉をまぶすと、まな板が汚れないうえ、しっかりつきます。

(2)焼く
フライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱し、鶏肉を皮目を下にして入れ、薄く色づくまで3分ほど焼く。上下を返し、ピザ風ソースを塗る。ピーマン、玉ねぎを散らし、チーズをのせる。ふたをし、チーズが溶けるまで3分ほど蒸し焼きにする。


ピザみたいな見た目に、食べごたえもばっちり。特別感のある一皿に、家族の「また食べたい!」の声が聞こえてきそうです。
鶏むね肉で、たんぱく質もしっかりチャージできますよ!

『オレンジページ』2025年4月17日号より​)

料理/小田真規子(スタジオナッツ) 撮影/高杉純 スタイリング/深川あさり 文/池田なるみ

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
4/30~5/20

ロゼット洗顔パスタ・hadatore ピールマスク 【メンバーズ限定プレゼント】

  • #美容

Check!