
2025.05.06
クリアタイプで、収納しているものが 一目瞭然。重なるベロアケースと組み合わせることで、自分流のアクセサリーケースが完成。上ぶたが大きく開くふたつきタイプと、積み重ねができる引き出しタイプの2種類。
伊藤まき/整理収納アドバイザー。双子女児のママ。各種メディアで収納ライターとしても活躍。「物の取り出しやすさ」をテーマに、インスタグラムで収納テクやグッズの選び方を発信中(@maki_organize)。
無印良品のアクセサリー収納は、機能性抜群で、見た目にも使いやすいものばかり。
さまざまな組み合わせを楽しみながら、自分のスタイルにぴったりのアイテムを見つけて、収納をもっと快適にしてみてくださいね。
監修/松本まどか、伊藤まき 取材・原文/和栗恵 文/池田なるみ
記事検索
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ