主菜理想の揚げ鍋で
揚げ鶏とれんこんのヤンニョムだれ
更新日 2025/6/10

レシピを作った人

ツレヅレハナコ
料理家
食と旅と酒をこよなく愛する文筆家・料理研究家。多くの雑誌や書籍、WEBでレシピの提案やエッセイなどを寄稿するほか、イベントや料理講座などでも活躍中。食や日常を綴るSNSも人気。オリジナル揚げ鍋や調理バッド、食器など商品プロデュースも手掛けている。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
- 鶏手羽先12本
- れんこん200g
ヤンニョムだれ
- コチュジャン大さじ4
- しょうゆ大さじ2
- 砂糖大さじ2
- 酢大さじ2
- 韓国産粉唐辛子大さじ2※または一味唐辛子小さじ1/2
- にんにくのすりおろし1かけ分
- 白いりごま大さじ2
- 小麦粉大さじ4
- 片栗粉大さじ4
- 揚げ油適宜
作り方
調理
- 1
手羽先は関節から先を切り落とし、骨にそって包丁で切り込みを入れる。れんこんは皮つきのまま幅8mmの半月切りにし、大きければいちょう切りにして水にさらす。大きめのボールにヤンニョムだれの材料を合わせる。
- 2
ポリ袋に手羽先を入れ、小麦粉を加えて口を閉じ、袋を振って粉を全体にまぶす。さらに片栗粉を加え、同様にまぶす。
- 3
揚げ鍋に揚げ油を入れて中温(180℃・乾いた菜箸の先を底に当てると、細かい泡がシュワシュワッとまっすぐ出る程度)に熱し、水けを拭いたれんこんを入れてときどき返しながら3分ほど揚げて油をきる。続けて鶏肉の余分な粉を払い、1/2量を6~7分揚げて油をきる。残りも同様にする。
- 4
それぞれ熱いうちに【1】のボールに入れてたれをからめ、器に盛って白ごまをふる。
初出 オレンジページ 2023年12/15号
ツレヅレハナコさんの揚げものレシピ
質問

\ オレペAIが選んだ /「揚げ鶏とれんこんのヤンニョムだれ」の
おすすめ献立
鶏手羽を使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
