材料を見る

主菜

れんこんのチキン南蛮風

0(0件)

更新日 2025/6/19

れんこんのチキン南蛮風
撮影 澤木央子

厚切りのれんこんは鶏肉にも負けない存在感。タルタルソースでさらに豪華に!

0(0件)

更新日 2025/6/19

  • 費用目安

    約490円

  • カロリー

    627kcal

  • 塩分

    1.7g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

小林 まさみ

料理家

  • Instagram
  • Instagram

会社勤めをしながら料理研究家を目指し、調理師学校で学ぶ。料理研究家やフードコーディネーターのアシスタントを経て独立。主婦になってから料理の道に入ったため、読者目線の無理のない、作りやすいレシピに定評がある。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

無料でお試し!

2人分
  • れんこん
    11節約200g相当
  • 鶏もも肉
    11枚約250g相当
  • 甘酢だれ

    • ポン酢しょうゆ
      大さじ2
    • 砂糖
      小さじ1
  • タルタルソース

    • ゆで卵の粗いみじん切り
      1個分
    • マヨネーズ
      大さじ2
    • きゅうりのピクルスのみじん切り
      1本分1本分約20g相当
    • 少々
    • こしょう
      少々
  • ミニトマト
    6
  • サニーレタスの葉
    1好みで増やしても
  • サラダ油
  • 小麦粉

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    タルタルソースの材料を混ぜる。ミニトマトはへたを取り、横半分に切る。れんこんはよく洗い、皮つきのまま幅2cmの輪切りにする。鶏肉は余分な脂肪を除き、6等分に切る。バットに甘酢だれの材料を混ぜる。

  2. 2

    フライパンにサラダ油大さじ1と1/2を中火で熱する。れんこんを並べ入れてふたをし、両面を4分ずつ焼いてたれにからめる。フライパンの汚れをさっと拭き、サラダ油大さじ1をひいて、鶏肉に小麦粉を薄くまぶして並べ入れる。中火にかけて両面を4分ずつ焼き、たれに加えてからめ、れんこんとともに器に盛る。サニーレタス、ミニトマトを添え、残ったたれを全体にかけて、タルタルソースをかける。

初出 オレンジページ 2019年10/2号

レビュー
Review
0(0件)

    レビューを投稿する

    評価
    ニックネーム
    レビュー本文

    質問

      このレシピについて質問する

      ニックネーム
      質問内容

      人気レシピランキング

        料理のきほん

        れんこんを使ったレシピ

        新着レシピ

        おすすめレシピ

        今日の献立
        Today’s menu

        オレンジページ 7/17号

        NEW

        2025年07月02日発売
        (一部地域を除く)

        ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼

        ホームレシピチキン南蛮れんこんのチキン南蛮風

        レシピを作った人

        小林 まさみ

        料理家

        • Instagram
        • Instagram

        会社勤めをしながら料理研究家を目指し、調理師学校で学ぶ。料理研究家やフードコーディネーターのアシスタントを経て独立。主婦になってから料理の道に入ったため、読者目線の無理のない、作りやすいレシピに定評がある。

        人気レシピランキング

          今日の献立

          主食

          えびと大豆もやしの夏ビビンバ

          • 475kcal
          汁物

          わかめとねぎのスープ

          • 39kcal
          副菜

          しし唐くるくるチーズ春巻き

            オレンジページ 7/17号

            NEW

            2025年07月02日発売
            (一部地域を除く)

            ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼