材料を見る

主菜

時短煮しめ

0(0件)

更新日 2025/6/23

時短煮しめ
撮影 木村 拓(東京料理写真)

フライパンで〈炒め煮〉に。かつおだしをとりながら煮ることで、約35分で完成。時短なのに、うまみは満点です。

0(0件)

更新日 2025/6/23

  • 35分

  • 費用目安

    約710円

  • カロリー

    425kcal

  • 塩分

    3.0g

※費用や栄養素は1/3量で算出しています。

レシピを作った人

髙山 かづえ

料理家

  • Instagram
  • Instagram

J.S.A.ソムリエ

出版社の編集アシスタント、料理研究家のアシスタントを経て独立。素材の食感や香りをいかしたシンプルな料理から、華やかなおつまみまで、日々の食事を大切にしながら楽しむレシピを提案している。すぐにまねしたくなるような、ほめられる盛りつけに定評がある。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

2~3人分
  • 鶏もも肉(から揚げ用)
    300g
  • れんこん
    1
  • ごぼう
    1
  • にんじん
    1
  • きぬさや
    3
  • 削り節
    1パック
  • 〈しいたけだし〉

    • 干ししいたけ
      4
    • 1カップ
    • 砂糖
      ひとつまみ
  • 〈煮汁〉

    • 砂糖
      大さじ2
    • みりん
      大さじ2
    • しょうゆ
      大さじ3
    • 1と1/2カップ
  • サラダ油
    大さじ1/2
  • 1/2カップ

安全に調理していただくために

作り方

調理

  • 35
    1. 1

      耐熱のボールにしいたけだしの材料を順に入れ(しいたけは軸を下にする)、ラップを水面にはりつけるようにかける。電子レンジで2分ほど加熱してそのまま粗熱を取り、しいたけの軸を切る (大きければ半分に切る・もどし汁はとっておく)。ごぼう、れんこんはともに皮をむいて一口大の乱切りにし、水に5分ほどさらして水けをきる。にんじん、きぬさやは下記を参照する。

    2. 2

      フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、鶏肉を皮目を下にして入れ、2分ほど焼きつけて裏返す。ごぼう、しいたけを加え、1~2分炒める。れんこん、にんじんを加えてさっと炒め、酒1/2カップを回し入れて煮立たせる。煮汁の材料、【1】のもどし汁を加えて再び煮立ったらアクを取り、弱めの中火にする。

    3. 3

      ペーパータオル2枚を水でぬらして絞る。【2】にペーパータオル、削り節(中央にのせる)、ペーパータオルの順でのせ、15分ほど煮る。削り節がこぼれないよう、ペーパータオルをたたんで取り除く。中火にして煮汁がほとんどなくなるまで煮つめ、ゆでたきぬさやとともに器に盛る。

    初出 オレンジページ 2018年12/17号

    梅にんじん
    梅にんじん

    梅にんじんの飾り切り
    縁起のいい梅に見立てて。にんじんは幅1.5cmの輪切りにし、梅の抜き型で抜きます。これだけでもOKですが、花びらと花びらの間に深さ3mmほどの切り込みをそれぞれ入れ、2つの切り込みの真ん中から左の切り込みに向かって表面をそぐと、立体的な「ねじり梅」に。
    ※梅にんじんにしない場合は、皮をむいて一口大の乱切りでも。

    きぬさや おせちの煮しめの飾り切り

    矢羽根きぬさや
    「破魔矢」などでも知られるように、矢は邪気を払い、幸運を射止めるとされる縁起もの。きぬさやは筋を取り、両端にV字の切り込みを入れます。小鍋にたっぷりの湯を沸かして、さっとゆで、盛りつけの最後に添えて。
    ※羽根きぬさやにしない場合は、へたと筋を取り、上記と同様にゆでる。

    すぐに食べない場合、にんじんはきぬさやとともに別容器で保存を。きれいな色をキープできて色よく仕上がります。

     
    時短・簡単『すぐできおせち』

     

    レビュー
    Review
    0(0件)

      レビューを投稿する

      評価
      ニックネーム
      レビュー本文

      質問

        このレシピについて質問する

        ニックネーム
        質問内容

        人気レシピランキング

          料理のきほん

          ごぼうを使ったレシピ

          新着レシピ

          おすすめレシピ

          今日の献立
          Today’s menu

          オレンジページ 7/17号

          NEW

          2025年07月02日発売
          (一部地域を除く)

          ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼

          レシピを作った人

          髙山 かづえ

          料理家

          • Instagram
          • Instagram

          J.S.A.ソムリエ

          出版社の編集アシスタント、料理研究家のアシスタントを経て独立。素材の食感や香りをいかしたシンプルな料理から、華やかなおつまみまで、日々の食事を大切にしながら楽しむレシピを提案している。すぐにまねしたくなるような、ほめられる盛りつけに定評がある。

          人気レシピランキング

            今日の献立

            主食

            なすたっぷりカレー

            • 631kcal
            副菜

            みょうがの甘酢漬け

            • 11kcal
            副菜

            じゃがいもの和風ピクルス

            • 61kcal

            オレンジページ 7/17号

            NEW

            2025年07月02日発売
            (一部地域を除く)

            ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼