close
レシピ検索
食材からレシピを探す
ほっくりとした長いも、ほどよい塩けのハム、甘くとろりとしたねぎの具の組み合わせが絶妙!低温でじっくり揚げると、さめても皮をパリッとキープできます。
料理: 石原洋子
撮影: 南雲保夫
熱量 559kcal(1人分)
塩分 2.7g(1人分)
長さが6cm以上の場合は、ピーラーを使うと一気に皮をむくことができるのでおすすめです。長いもを縦にしっかりと持ち、幅1~1.5cmくらいずつ皮をむきます。
ハムは幅2~3mmに切る。ねぎは長さを半分に切り、縦に幅2~3mmに切る。長いもは長さ10cmに切り、上記を参照してピーラーで皮をむき、縦に厚さ5mmに切る。少しずつずらして重ねながらまな板の上に並べ、端から縦に幅2~3mmに切る。
小さめの器に、小麦粉大さじ1と水大さじ2/3を混ぜ合わせて、のりを作る。春巻きの皮1枚を角が手前にくるようにまな板に置き、真ん中より少し手前に長いも、ハム、ねぎを1/10量ずつ横長にのせて、塩少々をふる。皮の手前をたねにかぶせるようにひと巻きし、次に左右を内側に折る。さらに奥に向かってぴっちりと巻き、巻き終わりにのりを薄く塗って、しっかりと留める。残りも同様にする。
フライパンにサラダ油を高さ2cmくらいまで入れ、低温(約160℃。乾いた菜箸の先を底に当てると、細かい泡がゆっくりと揺れながら出る程度)に熱し、春巻きを入れる。3~4分揚げて焼き色がついたら裏返し、さらに3~4分揚げ、全体にこんがりと色づいたら取り出して、油をきる。器に盛り、しょうゆ適宜を添える。
レシピ掲載日: 2010.9.17
オレンジページ8/17号
2022オレンジページCooking夏 「絶対おいしく! 夏野菜」
おとなの健康Vol.17
料理家・ワタナベ マキ 忙しい人に寄り添う、確かな傑作レシピ選
こどもオレンジページNo.4
うちの定番食材レシピvol.13 献立にもう迷わない!なすあったら、これつくろ!
うちの定番食材レシピvol.14 献立にもう迷わない!ゴーヤー・きゅうり・ズッキーニあったら、これつくろ!
オカズデザインの沖縄食堂ごはん
みそ、甘酒、納豆、ヨーグルト。 今すぐ始められる、毎日続けられる。ゆる発酵
医者に「やせなさい」と言われたら。 読めば必ずやせる! 肥満解消スタートBOOK
うちの定番食材レシピvol.12 献立にもう迷わない!ひき肉あったら、これつくろ!
うちの定番食材レシピvol.11 献立にもう迷わない!たまごあったら、これつくろ!
オレンジページ おとなの健康レシピ 50代からの 骨粗鬆症対策の献立
記事検索
話題の次世代調味料に迫る!「塩ガヨ」フル活用してみた!
元気いっぱいスタミナメニューvol.4「ピーマンと玉ねぎのスタミナ焼きそば」
vol.76 スィートバジルを使って「あじの塩焼き バジルソースがけ」
温泉旅行もあきらめない! すべての人に優しいバリアフリーの宿が増えています。
だれでもかんたん! ぐっち夫婦の野菜たっぷりおかず
災害に備えて暮らしのなかで実践したい口内&手指ケア
vol.75 クミンシードを使って「オクラとえびのクミン炒め」
第10回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
動画公開中! ぐっち夫婦と、#はやうま冷凍大活用の夏メニューを作ろう♪
第10回ジュニア料理選手権 開催!
vol.74 カフェライムリーフを使って「たけのことさつまいものココナッツチキンカレー」
「はやうまごはん手帖」のレシピ、チラ見せしちゃいます♪
食材からレシピを探す