材料を見る

主菜

長いもと豚バラのカリカリ焼き

0(0件)

更新日 2025/6/17

長いもと豚バラのカリカリ焼き
撮影 南雲保夫

長いもと豚バラは、片栗粉をまぶすことで香ばしく焼き上がり、味もよくからみます。

0(0件)

更新日 2025/6/17

  • 普通

  • 20分

  • 費用目安

    約690円

  • カロリー

    571kcal

  • 塩分

    2.8g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

今泉 久美

料理家

  • Instagram
  • Instagram

栄養士 ピンクリボンアドバイザー中級

女子栄養大学卒。山梨県生まれ。食品会社勤務、料理研究家のアシスタントを経て独立。女子栄養大学栄養クリニックのヘルシーダイエットコースの料理指導を行う。減塩や骨粗鬆症対策など、健康に配慮した料理への造詣が深く、健康的でもおいしく、続けやすいレシピに定評がある。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

無料でお試し!

2人分
  • 長いも
    12cm
  • 豚バラ薄切り肉
    200g
  • さやいんげん
    12
  • ピリ辛ねぎだれ

    • ねぎのみじん切り
      10cm分
    • しょうゆ
      大さじ1と1/2
    • 大さじ1
    • 砂糖
      小さじ1
    • ごま油
      小さじ1
    • 豆板醤
      少々
  • 片栗粉
    1と1
  • 少々
  • 粗びき黒こしょう
    少々
  • サラダ油
    大さじ2

安全に調理していただくために

作り方

下準備

ぬめりがあるので、皮をむくときは包丁よりもピーラーを使うほうがスムーズ。まず使う長さに切り、長いもを少しずつ回転させながら、ピーラーで皮を縦にむいていきます。皮をむいていくとだんだんすべりやすくなってくるので、手を切らないように気をつけて。

Tip 1
Tip 1

調理

  • 20
    1. 1

      長いもは上記を参照して皮をむき、厚さ1cmの輪切りにして、片栗粉大さじ1を全体に薄くまぶす。豚肉は長さを半分に切り、片面に塩、粗びき黒こしょう各少々をふり、片栗粉大さじ1を全体に薄くまぶす。いんげんはへたを切る。小さめの器に、ピリ辛ねぎだれの材料を混ぜ合わせる。

    2. 2

      フライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱し、いんげんを入れてさっと炒める。油が回ったら弱めの中火にし、ふたをして、ときどき混ぜながら2~3分蒸し焼きにする。少しくたっとしてきたら取り出す。フライパンに残った油を中火で熱し、長いもを並べ入れる。途中で一度裏返しながら5~6分焼き、表面がカリッとしたら取り出す。

    3. 3

      フライパンに残った油を中火で熱し、豚肉を入れる。途中で一度裏返しながら5分ほど焼き、カリッとしてきたらペーパータオルにとり、脂をきる。いんげん、長いも、豚肉を器に盛り、ピリ辛ねぎだれをもう一度混ぜてからかける。

    初出 オレンジページ 2011年8/17号

    レビュー
    Review
    0(0件)

      レビューを投稿する

      評価
      ニックネーム
      レビュー本文

      質問

        このレシピについて質問する

        ニックネーム
        質問内容

        人気レシピランキング

          長芋を使ったレシピ

          新着レシピ

          おすすめレシピ

          今日の献立
          Today’s menu

          オレンジページ 7/17号

          NEW

          2025年07月02日発売
          (一部地域を除く)

          ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼

          ホームレシピ肉料理長いもと豚バラのカリカリ焼き

          レシピを作った人

          今泉 久美

          料理家

          • Instagram
          • Instagram

          栄養士 ピンクリボンアドバイザー中級

          女子栄養大学卒。山梨県生まれ。食品会社勤務、料理研究家のアシスタントを経て独立。女子栄養大学栄養クリニックのヘルシーダイエットコースの料理指導を行う。減塩や骨粗鬆症対策など、健康に配慮した料理への造詣が深く、健康的でもおいしく、続けやすいレシピに定評がある。

          人気レシピランキング

            今日の献立

            主菜

            鮭のレンジ南蛮漬け

            • 189kcal
            副菜

            かぼちゃと油揚げのバターしょうゆ煮

            • 213kcal
            汁物

            きのこのみそ汁

            • 31kcal

            オレンジページ 7/17号

            NEW

            2025年07月02日発売
            (一部地域を除く)

            ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼