材料を見る

主食

ポークソテーサンド

0(0件)

更新日 2025/6/20

ポークソテーサンド
撮影 宗田育子

カリッと焼いたポークソテーに甘めのソースがたまらないおいしさ! 味もボリュームも大満足のサイドイッチです。

0(0件)

更新日 2025/6/20

  • 普通

  • 費用目安

    約1480円

  • カロリー

    656kcal

  • 塩分

    3.9g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

コウ ケンテツ

料理家

  • Instagram
  • Instagram

食材のよさを生かした手軽な家庭料理の数々が人気の料理家。YouTube公式チャンネル「Koh Kentetsu Kitchen」で秘伝のレシピを公開中。高1、中1、小2の1男2女の父。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

無料でお試し!

2人分
  • 食パン(8枚切り)
    4
  • 豚肩ロース肉(とんカツ用)
    2
  • キャベツの葉
    2
  • A

    • とんカツソース
      大さじ3
    • トマトケチャップ
      大さじ1
    • ウスターソース
      小さじ1
    • はちみつ
      大さじ1/2
  • 少々
  • 粗びき黒こしょう
    少々
  • 小麦粉
    しっかりまぶす
  • サラダ油
    フライパンに高さ1cm
  • 練り辛子
    適宜
  • マヨネーズ
    適宜

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    豚肉は筋を切り、塩、粗びき黒こしょう各少々をふって、小麦粉をしっかりまぶす。キャベツはせん切りにする。バットにAを混ぜ合わせる。

  2. 2

    フライパンにサラダ油を高さ1cmくらいまで入れて、弱めの中火で熱する。豚肉を並べ入れ、ときどきスプーンで油を回しかけながら5分、さらに裏返して3~4分、こんがりと色づくまで揚げ焼きにする。油をきって【1】のバットに入れ、Aを両面にからめる。

  3. 3

    食パンは、オーブントースターで2~3分、焼き色がつくまで焼く。練り辛子、マヨネーズ各適宜をパンの片面に薄く塗る。キャベツを4等分して広げてのせる。さらに2枚にはポークソテーを重ね、残りのパンでそれぞれはさむ。半分に切って器に盛る。
    (1人分656kcal、塩分3.9g)

レシピ掲載日 2011.10.18

レビュー
Review
0(0件)

    レビューを投稿する

    評価
    ニックネーム
    レビュー本文

    質問

      このレシピについて質問する

      ニックネーム
      質問内容

      人気レシピランキング

        料理のきほん

        キャベツを使ったレシピ

        新着レシピ

        おすすめレシピ

        今日の献立
        Today’s menu

        オレンジページ 8/2号

        NEW

        2025年07月17日発売
        (一部地域を除く)

        ★今年の夏も、ラクにおいしく、麺三昧!下半期の開運アクションも。★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●とにかくラク!も、新味も!今年のそうめん、どう食べる? ●正しい知識と最新グッズがあれば安心!灼熱時代の熱中症対策2025

        ホームレシピサンドイッチポークソテーサンド

        レシピを作った人

        コウ ケンテツ

        料理家

        • Instagram
        • Instagram

        食材のよさを生かした手軽な家庭料理の数々が人気の料理家。YouTube公式チャンネル「Koh Kentetsu Kitchen」で秘伝のレシピを公開中。高1、中1、小2の1男2女の父。

        人気レシピランキング

          今日の献立

          主菜

          豚そぼろピーマン

          • 425kcal
          副菜

          小松菜とかまぼこの辛子あえ

          • 62kcal
          汁物

          春雨としめじのスープ

          • 39kcal

          オレンジページ 8/2号

          NEW

          2025年07月17日発売
          (一部地域を除く)

          ★今年の夏も、ラクにおいしく、麺三昧!下半期の開運アクションも。★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●とにかくラク!も、新味も!今年のそうめん、どう食べる? ●正しい知識と最新グッズがあれば安心!灼熱時代の熱中症対策2025