熱量 375kcal(1人分)
塩分 2.0g(1人分)
なすは、へたのまわりに包丁でぐるりと浅く切り目を入れてがくを取り除き、縦にところどころ皮をむく。縦半分に切って、塩水(水2カップに対して塩小さじ1/2)に5分ほどさらし、ざるに上げて水けをきる。
ボールにたねの材料を入れて、粘りが出るまでよく練り混ぜる。別のボールに卵を割りほぐし、サラダ油大さじ1、塩小さじ1/3、こしょう少々を加えて混ぜ合わせる。小さな器にソースの材料を混ぜ合わせる。レモンは、4等分のくし形に切る。
なすの水けを拭き、小麦粉を薄くまぶしつける。たねの1/8量をなすの切り口にのせ、全体に広げるようにしながら、こんもりと形作る。残りも同様に作り、たねの部分に小麦粉を薄くまぶしつける。さらに2の卵液にくぐらせて、パン粉をつける。
揚げ油を中温※に熱して3の1/2量を入れ、ときどき返しながらきつね色になるまで5分ほど揚げ、油をきる。残りも同様に揚げて器に盛り、2のソースと、レモンを添える。
※中温(170~180℃)=乾いた菜箸の先を鍋底に当てると、細かい泡がシュワシュワッとまっすぐ出る程度。
レシピ掲載日: 2005.7.2
オレンジページ 7/2・7/17合併号
2023オレンジページCooking夏「夏こそ、料理はシンプルに。」
おとなの健康Vol.17
オレンジページplus 7-8月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
料理研究家・小林まさみ リアルなごはん作りに役立つ、傑作レシピ選
栄養士がすすめる 40代からの太らない食べ方
あるものでここまでできる♪ vol.1 節約したいとき、これつくろ!
潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!
オレンジページplus 5-6月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
食べて健康になるレシピ血液をサラサラに!
2023オレンジページCooking野菜「劇的においしい、野菜の食べ方。」
オレンジページplus 3-4月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
ゆうべの食卓
今日から自炊勢になる!~見れば作れる! 読まずに作れる!~
おかあさんの扉12 まさかのお受験
1人分ずつ、好きなときに食べられる 温めなおしてもおいしいごはん
今さら、再びの夫婦二人暮らし
料理家・飛田和緒 シンプルで作り続けたくなる、傑作レシピ選
記事検索
オレぺパン部の部長ムラヨシマサユキさんのトークショー開催! パンのフェス2023 in北海道
パンを味わい尽くしましょう!! 「ホームベーカリー ビストロ」で 「オーブントースター ビストロ」で 至福のパン時間
一番レシピを準備して、「一番搾り」をプシュッ! 最高のおうちで乾杯‼︎
毎年秋の風物詩、『駅弁味の陣』が10月1日(日)よりはじまりました!
『みんなが贈りたい。JR東日本おみやげグランプリ』が開催されます!
ぐっち夫婦・長田知恵さんレシピ♪ アルプロオーツミルクでヘルシー&おいしい朝食!
ホームベーカリーだからこそできる! 自分好みの「パン・ド・ミ」作り
セージを使って「セージのラップソーセージ」
【PR】オレンジページ主催の 「秋葉原高架下でレッツキャンプ!」参加しました〜
基本のパンレシピ。初心者さんにやさしい毎日の手作りパンとアレンジ
みんなのお金事情
おいしい魚介を産地から、食卓へ! 銚子の若き仲卸が挑戦する「キンメの輪切り」