材料を見る

主菜

天ぷら

0(0件)

更新日 2025/6/8

天ぷら
撮影 中村淳

揚げたてのあつあつも手作りならでは。下ごしらえのコツも、いっしょにマスターして天ぷら名人に。

0(0件)

更新日 2025/6/8

  • やや難

  • 費用目安

    約330円

  • カロリー

    548kcal

  • 塩分

    3.0g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

渡辺 あきこ

料理家

  • Instagram
  • Instagram

料理研究家。伝統的な日本料理や全国各地の郷土料理に造詣が深く、テレビや雑誌、イベントなどで活躍中。昔ながらの知恵を取り入れた、優しい味の家庭料理が人気。著書に『旅して見つけて、我が家の定番になった 地方ごはん』(講談社)など。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

無料でお試し!

2人分
  • えび
    4
  • いかの胴
    60g
  • なす
    1
  • しし唐辛子
    4
  • 青じその葉
    4
  • ころも

    • 卵黄(Mサイズ)
      1個分
    • 冷水
      3/4カップ
    • 小麦粉
      1カップ
  • 天つゆ

    • 1と1/4カップ
    • しょうゆ
      1/4カップ
    • みりん
      1/4カップ
    • 削りがつお
      1
  • 大根おろし
    適宜
  • しょうがのすりおろし
    適宜
  • 小麦粉
  • 揚げ油

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    下ごしらえをえする。えびは尾の先をキッチンばさみで斜めに切り、水をしごき出す。竹串で背わたを除き、尾の1節を残して殻をむく。腹側に1cm間隔に、厚みの1/3くらいまで切り込みを入れる。プチッと音がするまで、切り込みを広げるようにのばす。こうすると、揚げても丸くならない。

  2. 2

    いかの胴は水けを拭いて皮をむき、両面に5mm間隔に斜めの切り込みを入れる。3×5cmくらいの長方形に切る。

  3. 3

    しし唐辛子はへたを1cmほど残して先を切り落とし、揚げても破裂しないように、包丁で縦に1本切り込みを入れる。

  4. 4

    なすはへたを落とし、縦に幅1cmに切る。余分な水けがあると油はねの原因にもなるので、水にはさらさない。ただし、揚げる直前に切ること。

  5. 5

    天つゆは、材料を小鍋に合わせて弱火にかけ、沸騰したら1分ほど煮てこす。

  6. 6

    ころもは下記の要領で作る。しし唐辛子をころもにくぐらせ、150℃の油で30秒ほど揚げる。青じそは軸を持って葉の裏側にころもをつけ、ころもをつけた面を上にして160℃の油に入れ、1分ほど揚げる。なすは小麦粉を薄くまぶしてころもにくぐらせ、160~165℃の油で4分ほど揚げる。

  7. 7

    いかは小麦粉を薄くまぶし、ころもにくぐらせて160~165℃の油で2分ほど揚げる。えびは小麦粉を薄くまぶし、尾を持ってころもをつけ、160~165℃の油で2分ほど揚げる。器に盛り、天つゆ、大根おろし、しょうがのすりおろしを添える。

レシピ掲載日 2000.6.17

ころもの作り方

●基本の配合
卵黄(Mサイズ) 1個分
冷水 3/4カップ
小麦粉 1カップ

1.ボールに卵黄を溶いて冷水を混ぜ、小麦粉を一度に加える。小麦粉はふるったほうが失敗が少ないが、固まりがなければ、そのままでOK。練らないように、菜箸をたたくように使ってまぜる。
2.粉けはなくなるが、だまは残っているくらいが混ぜ終わりの目安。
3.ころもをつける前に素材の水けをよく拭き取ることが大切。小麦粉を薄くはたいておくと、ころもが均一について、揚げたとき、はがれにくくなる。

レビュー
Review
0(0件)

    レビューを投稿する

    評価
    ニックネーム
    レビュー本文
    • 利用規約をご確認ください。
    • 誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください。
    • ウェブリンクは反映されません。

    質問

      このレシピについて質問する

      ニックネーム
      質問内容
      • 利用規約をご確認ください。
      • 誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください。
      • ウェブリンクは反映されません。

      人気レシピランキング

        料理のきほん

        エビを使ったレシピ

        新着レシピ

        おすすめレシピ

        今日の献立
        Today’s menu

        オレンジページ 11/2号

        NEW

        2025年10月17日発売
        (一部地域を除く)

        ★フライパンでもせいろでも、絶品蒸しおかず。クッキングシートの便利ワザも!★

        【特別付録】
        献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking

        【特集内容】
        ・家族が喜ぶ味ばかり。 極楽フライパン蒸しおかず
        ・じつはカンタン、しかもおいしい! せいろデビュー、しませんか?

        レシピを作った人

        渡辺 あきこ

        料理家

        • Instagram
        • Instagram

        料理研究家。伝統的な日本料理や全国各地の郷土料理に造詣が深く、テレビや雑誌、イベントなどで活躍中。昔ながらの知恵を取り入れた、優しい味の家庭料理が人気。著書に『旅して見つけて、我が家の定番になった 地方ごはん』(講談社)など。

        人気レシピランキング

          今日の献立

          主菜

          小松菜と豚バラのしょうゆ炒め

          • 551kcal
          副菜

          しょうがの甘酢漬け

          • 184kcal
          汁物

          しじみのみそ汁

          • 101kcal

          オレンジページ 11/2号

          NEW

          2025年10月17日発売
          (一部地域を除く)

          ★フライパンでもせいろでも、絶品蒸しおかず。クッキングシートの便利ワザも!★

          【特別付録】
          献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking

          【特集内容】
          ・家族が喜ぶ味ばかり。 極楽フライパン蒸しおかず
          ・じつはカンタン、しかもおいしい! せいろデビュー、しませんか?