材料を見る

主食

カレーうどん

0(0件)

更新日 2025/6/20

カレーうどん
撮影 尾田学

ほどよい辛さの、とろみのついたつゆで体のしんから温まります。豚肉のうまみがきいています。

0(0件)

更新日 2025/6/20

  • 普通

  • 費用目安

    約350円

  • カロリー

    391kcal

  • 塩分

    2.7g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

城戸崎 愛

料理家

      1925年生まれ、2020年逝去。食道楽の家に嫁いだことをきっかけに、東京會舘クッキングスクール、フランスのル・コルドンブルーなどで本格的に料理を学ぶ。1959年より料理研究家としての仕事をスタート。「ラブおばさん」の愛称で親しまれ、テレビ、ラジオ、雑誌などで幅広く活躍した。

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      無料でお試し!

      4人分
      • うどん(乾麺)
        300g
      • 豚もも薄切り肉
        200g
      • ねぎ
        2
      • だし汁
        6カップ
      • カレー粉
        大さじ2/3
      • 片栗粉
        大さじ1
      • しょうゆ
        大さじ2
      • みりん
        大さじ2
      • 少々

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

      1. 1

        豚肉は幅4~5cmに切る。ねぎは長さ4cmに切り、縦半分に切る。

      2. 2

        鍋にだし汁を入れて中火にかけ、煮立ったら豚肉を入れて、アクを取りながら5分ほど煮る。カレー粉大さじ2/3~1、しょうゆ、みりん各大さじ2、塩少々を加えてよく混ぜる。ねぎを加えて2分ほど煮て、火を止めておく。

      3. 3

        別の大きめの鍋にたっぷりの湯を沸かし、下記を参照してうどんをゆでる。ゆで上がったらざるに上げ、湯をきる。片栗粉は、同量の水で溶いておく。

      4. 4

        つゆの鍋を強火にかけて熱し、煮立ったら水溶き片栗粉をもう一度混ぜてから回し入れ、手早く混ぜてとろみをつける。うどんを入れて1分ほど温め、器に盛る。

        うどん・そばのゆで方
        1.大きめの鍋にたっぷりと湯を沸かし、沸騰したら、麺をパラパラと入れる。麺を束ねて持ち、鍋肌にそわせるようにして入れると、麺が1カ所に固まらない。火加減は強火で。
        2.麺どうしがくっつかないように、菜箸で麺をさばくようにしながら3~4回大きく混ぜる。火加減は強火のままで。
        3.煮立ってきて湯が吹きこぼれそうになったら、水1/2カップを注ぐ(差し水)。こうすると、煮立っているのが静まり、湯の温度が下がるので、麺がしまって歯ごたえのあるゆで上がりになる。
        4.再び煮立ってきたら、1本取り出してみて、指でさわってゆでぐあいを確かめる。親指と人さし指ではさんでかるく押さえてみて、弾力があればゆで上がり。中心に堅いしんが残っているようなら、様子をみながら、さらに1分ほどゆでる。
        5.ゆで上がったら、ざるに上げて湯をきる。余熱で麺が柔らかくなりすぎないように、手早く。
        6.そばは、湯をきったら、流水に当てながら手でもむようにしてよく洗い、麺の表面のぬめりを取る。うどんも、冷たくして食べる場合は、湯をきったらすぐに、そばと同様にして水洗いをする。
        7.うどんもそばも、温かくして食べる場合は、かけつゆを鍋に入れて煮立て、そこに麺を入れて1~2分温めてから器に盛る。これで、麺にも味がつき、でき上がりがおいしくなる。

        (1人分391kcal 、塩分2.7g)

      レシピ掲載日 1998.2.17

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            カレー粉を使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            今日の献立
            Today’s menu

            オレンジページ 7/17号

            NEW

            2025年07月02日発売
            (一部地域を除く)

            ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼

            レシピを作った人

            城戸崎 愛

            料理家

                1925年生まれ、2020年逝去。食道楽の家に嫁いだことをきっかけに、東京會舘クッキングスクール、フランスのル・コルドンブルーなどで本格的に料理を学ぶ。1959年より料理研究家としての仕事をスタート。「ラブおばさん」の愛称で親しまれ、テレビ、ラジオ、雑誌などで幅広く活躍した。

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主食

                  なすたっぷりカレー

                  • 631kcal
                  副菜

                  みょうがの甘酢漬け

                  • 11kcal
                  副菜

                  じゃがいもの和風ピクルス

                  • 61kcal

                  オレンジページ 7/17号

                  NEW

                  2025年07月02日発売
                  (一部地域を除く)

                  ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼