副菜
根菜のあったか酢みそ
更新日 2025/6/14

クックモード
画面が暗くなりません
材料
- れんこん約150
 - にんじん(あれば京にんじん)1本
 - ごぼう1本
 - たけのこの水煮(小)1個
 - こんにゃく1枚
 - きぬさや10枚
 - かつお節と昆布の濃いめのだし汁500cc
 - あれば紅たで適宜
 酢みそ
- 白みそ(西京みそなど)大さじ3
 - 好みのみそ(上記以外のみそ)大さじ1
 - 砂糖大さじ1
 - 米酢大さじ1
 - 酒大さじ1
 
- 塩少々
 - しょうゆ(あれば薄口)大さじ1
 
作り方
調理
- 1
れんこんはしっかり洗って泥を落とし、一口大の乱切りにする。にんじん、ごぼうは皮をむき、たけのことともに一口大の乱切りにする。こんにゃくは塩少々をふって、もみ洗いする。きぬさやはへたと筋を取る。
 - 2
れんこん、にんじん、ごぼう、たけのこ、こんにゃくを鍋に入れ、だし汁を加えて強火にかける。煮立ったら弱火にし、15分煮る。しょうゆ大さじ1を加え、さらに5~10分煮る。
 - 3
煮ているあいだに酢みその材料を小鍋に入れて弱火にかけ、とろりとするまで練って酢みそを作る。堅ければ煮汁を加えて調節して。
 - 4
根菜の鍋に最後にきぬさやを加え、火を強めてひと煮立ちさせ、ざるに上げる。
 - 5
野菜を器に盛り、酢みそをかけて紅たでを散らす。
(1/4量で123kcal、塩分1.9g) 
レシピ掲載日 1997.12.2
質問
料理のきほん
\ オレペAIが選んだ /「根菜のあったか酢みそ」の
おすすめ献立
れんこんを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめ料理家
おすすめメニュー
おすすめ食材




























































