材料を見る

主食

かき揚げ天丼

0(0件)

更新日 2024/4/3

かき揚げ天丼
撮影 中里一暁

かき揚げは揚げたてのあつあつのうちに、温めたたれにジュッとつけて。余分な油が抜けてふっくら!

0(0件)

更新日 2024/4/3

  • 普通

  • 費用目安

    約490円

  • カロリー

    921kcal

  • 塩分

    -

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

高畑粧由里「天茂」

料理家

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      無料でお試し!

      4人分
      • えび(殻つき・無頭) 正味
        600g
      • 温かいご飯 どんぶり
        4杯分
      • たれ

        • しょうゆ
          1カップ
        • みりん
          大さじ4
        • 砂糖
          1/2カップ
        • だし汁
          1と3/4カップ
      • ころも

        • 小麦粉
          1と1/4カップ
        • 溶き卵
          1/2個分
        • 冷水
          1カップ
      • 溶き卵
        1と1/2個分
      • あれば黄ゆずの皮のそぎ切り
        4切れ
      • 揚げ油

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

      1. 1
        だし汁以外のたれの調味料を鍋に入れて弱火にかける。1~2分煮てだし汁を加え、ごく弱火で温めておく。
      2. 2
        えびは尾と殻を取る。竹串などで背わたを取って、2つ~3つに手でちぎる。ころもを作る。溶き卵1/2個分と冷水を混ぜ、小麦粉をふり入れてかるく混ぜる。しっかり混ぜないのが、サクッとしたころもに揚がるコツ。
      3. 3
        鍋で揚げ油を、高めの中温(約180℃)に熱する。目安は、ころもを数滴落とすと、油の中ほどまで沈んですぐに浮いてくる程度。たねを作る。小さなボールに、えびの1/4量と溶き卵大さじ1強を入れ、えびに溶き卵がしっかりからむようによく混ぜる。
      4. 4
        さらにころもを大さじ4ほど加え、まんべんなく混ぜる。
      5. 5
        たねを、鍋の端からそっと流し入れる。高いところから落とし入れると、たねが散ってしまうので、油の表面ぎりぎりから入れて。油で指をやけどしないように注意!
      6. 6
        そっと入れても散ろうとするたねは、網じゃくしと箸で寄せてまとめる。油に入れてから約10秒が勝負。これを過ぎるとまとまって、散らなくなる。
      7. 7
        薄く色づいたら上下を返す。裏側の中央に箸を刺して持ち上げ、ころもに穴をあける。穴から油がブクブクと上がって、中心に火が通りやすくなる。
      8. 8
        どんぶりに温かいご飯を盛っておく。こんがりと色づいたら再び上下を返し、さらに揚げる。全体が薄いきつね色になったら油から上げ、温めておいたたれに全体を一瞬つけて、たれをきらずに素早くご飯の上に置く。あれば黄ゆずの皮をのせる。同様にあと3人分を作る。 (1人分熱量921kcal、塩分3.5g)

      レシピ掲載日 1997.2.17

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            料理のきほん

            エビを使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            今日の献立
            Today’s menu

            オレンジページ 7/17号

            NEW

            2025年07月02日発売
            (一部地域を除く)

            ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼

            レシピを作った人

            高畑粧由里「天茂」

            料理家

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主食

                  えびと大豆もやしの夏ビビンバ

                  • 475kcal
                  汁物

                  わかめとねぎのスープ

                  • 39kcal
                  副菜

                  しし唐くるくるチーズ春巻き

                    オレンジページ 7/17号

                    NEW

                    2025年07月02日発売
                    (一部地域を除く)

                    ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼