主菜
レバーのキャベツ包み
更新日 2024/4/2

撮影 山田広幸
レシピを作った人

千葉 道子
料理家
料理研究家。和食を中心とする料理教室を主宰。「元気に生きる源泉は食にある」を持論とし、日々の食事の大切さを説く。朝日カルチャーセンター料理教室講師を長く務めた。テレビ、新聞、雑誌などのメディアで活躍するほか、料理の著書多数。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
4人分
- 鶏レバー350g
- 赤ワイン1/2カップ
- 塩少々
- こしょう少々
- キャベツの葉(小)5枚
- 固形スープの素1個
- トマト1個
ソース
- サラダ油1/2カップ
- オリーブ油大さじ1
- 酢1/4カップ
- 塩小さじ1/2
- 砂糖小さじ1/2
- 粒マスタード大さじ3
作り方
調理
- 1レバーはつながっているものがあれば切り離し、さっと水洗いして、水けを拭き取る。レバーに塩、こしょうをふってボールに入れ、赤ワインを加えて、約20分漬け込んでおく。これを鍋に移して中火にかけ、煮立ったら弱火にして約10分煮る。火を止め、そのままおいてさます。
- 2鍋に湯約3カップを入れて火にかけ、スープの素を溶いて、煮立ったらキャベツを入れ2~3分煮る。ざるに上げてさまし、しんの堅い部分はそぎ取る。ソースの材料を混ぜる。トマトはへたを取って熱湯に入れ、皮がむけてきたら冷水にとる。皮をむき、5mm角に切ってソースに混ぜる。
- 3まな板にキャベツより大きめのラップを広げ、キャベツのしんが上下交互になるように2~3枚重ねてのせ、手前に水けをきったレバーを4~5個並べる。巻きすの要領でラップごと手前から巻き、巻き終わりを下にして冷蔵庫で30~40分冷やす。同様にもう1本作る。ラップをはずして幅2cmに切り、皿に盛ってソースをかける。 時間60分、熱量412kcal、塩分1.8g(1人分)
レシピ掲載日 1993.7.2
レビュー
Review
質問

\ オレペAIが選んだ /「レバーのキャベツ包み」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
