主食
パエリヤ
更新日 2024/4/2

撮影 山田広幸
レシピを作った人

大庭 英子
料理家
料理家、福岡県出身。基本をふまえながらも、アイディアに満ちあふれる料理を日々提案。身近な材料と調味料の組み合わせが絶妙で、大胆で素材を生かすシンプルなレシピが人気。『オレンジページ』では創刊当時から活躍。数多くの雑誌や書籍で支持される。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
4~5人分
- 米3合
- あさり(殻つき)500g
- 豚ロース肉(とんかつ用)1枚
- いか(小)1ぱい
- えび6尾
- しめじ1袋
- さやいんげん100g
- ピーマン4個
- ゆで卵1個
- にんにく1かけ
- 玉ねぎ1/4個
- レモン1/2個
スープ
- 固形スープの素1個
- サフラン小さじ1
- 水650cc
- 白ワイン大さじ2
- 塩適宜
- こしょう適宜
- サラダ油適宜
作り方
調理
- 1米は炊く1時間前に洗ってざるに上げ、水けをきる。あさりは水1カップに対して塩小さじ1弱の濃度の塩水に入れ、3~4時間おいて砂を充分にはかせる。
- 2いかは内臓を取り除き、胴は幅1cmの輪切りに、足は2本ずつ切り離す。えびは殻つきのまま、背わたを取る。豚肉は1.5cmの角切りにし、塩、こしょう各少々をふる。しめじは石づきを取って食べやすい大きさにほぐし、ピーマンは厚さ6mmの輪切りにする。さやいんげんはへたを切って2つに切り、にんにく、玉ねぎはみじん切りにする。
- 3砂をはかせたあさりを流水の下でこすりあわせて汚れをおとし、鍋に入れて火にかけ、白ワインをふってふたをし、中火で殻が開くまで蒸し煮にする。
- 4スープを作る。鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したら固形スープの素を入れて煮溶かし、サフランを加えて、ひと煮立ちさせる。
- 5鍋にサラダ油大さじ2を熱し、にんにく、玉ねぎをしんなりするまで炒めて米を加え、透明になるまで炒めて炊飯器の内がまに移す。スープ、あさりの蒸し汁を加えてひと混ぜし、塩、こしょう各少々をふる。
- 6【5】の鍋をさっと拭き、サラダ油大さじ1を熱して豚肉を炒める。肉の色が変わったら、いか、えびを入れてさっと炒め、しめじ、いんげん、ピーマンを加えてさらに炒める。内がまに加えてかるく混ぜ、スイッチを入れる。
- 7炊き上がったら、酒蒸しにしたあさりを混ぜ、器に盛って、くし形に切ったゆで卵とレモンを飾る。 (1人分548kcal)
レシピ掲載日 1990.5.2
レビュー
Review
質問

\ オレペAIが選んだ /「パエリヤ」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
