材料を見る

主食

台湾風ねぎ餅

0(0件)

更新日 2025/7/4

台湾風ねぎ餅
撮影 広瀬貴子

万能ねぎを巻き込んだ生地をのばして焼いた、もちっとした食感のお焼きのような一品。ごま油でこんがりと香ばしく仕上げるのがポイントです。

0(0件)

更新日 2025/7/4

  • 費用目安

    約40円

  • カロリー

    195kcal

  • 塩分

    1.5g

※費用や栄養素は1/4量で算出しています。

レシピを作った人

広沢 京子

料理家

      フードコーディネーター。雑誌、書籍などで活躍中。2009年、東京から福岡に拠点を移し、夫と息子との3人暮らし。家庭菜園にいそしみ、日々、野菜の可能性を探求している。

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      直径10cmのもの4枚分
      • 万能ねぎの小口切り
        10本分
      • 強力粉
        100g
      • 薄力粉
        100g
      • 打ち粉用の薄力粉
        適宜
      • 小さじ1
      • ごま油
        適宜
      • 白いりごま
        小さじ2

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

      1. 1

        ボールに強力粉と薄力粉を入れる。ぬるま湯140mlを少しずつ加え、そのつど手で混ぜる(まとまりにくいようなら、水小さじ2を加える)。ひとまとめにし、まな板に打ち粉をして生地をのせ、手のひらのつけ根でぐっと押し、半分に折って生地を90度回転させる。同様の作業を10分ほど繰り返す。

        調理 ステップ1
        調理 ステップ1
      2. 2

        【1】の生地を丸めてボールに入れ、絞ったぬれぶきんをかけて30分ほどおく。万能ねぎは別のボールに入れ、塩と、ごま油大さじ1を加えてあえる。

      3. 3

        打ち粉をしたまな板に生地をのせ、めん棒で厚さ1mmくらいにのばす。万能ねぎをごま油ごと散らし、手でかるく押さえて生地になじませて、いりごまをふる。手前からきつめに巻いて筒状にし、4等分に切る。切り口どうしをくっつけて閉じ合わせ、閉じ目をつまんで留める。さらに手のひらで押して平らにし、めん棒で直径10cmくらいの円形にのばす。

        調理 ステップ3
        調理 ステップ3
      4. 4

        フライパンにごま油を薄くひいて中火で熱し、生地を入れて2分ほど焼く。焼き色がついたら裏返し、ふたをして弱火で4分ほど焼く。

        調理 ステップ4
        調理 ステップ4

      初出 オレンジページ 2014年2/2売号

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文
        • 利用規約をご確認ください。
        • 誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください。
        • ウェブリンクは反映されません。

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容
          • 利用規約をご確認ください。
          • 誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください。
          • ウェブリンクは反映されません。

          人気レシピランキング

            万能ねぎを使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            今日の献立
            Today’s menu

            オレンジページ 11/17号

            NEW

            2025年10月31日発売
            (一部地域を除く)

            ★ちょっとしたコツでおうちごはんを格上げ!ほったらかしポイ活も。★

            【特別付録】花ダイアリー2026
            【とじ込み付録】献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」

            【特集内容】
            ◇料理上手にみーんななれる。いつものおかずは、もっとラクに、まだまだおいしく!
            ◇ずぼらさんでもどんどん貯まる!キャッシュレスでほったらかしポイ活

            レシピを作った人

            広沢 京子

            料理家

                フードコーディネーター。雑誌、書籍などで活躍中。2009年、東京から福岡に拠点を移し、夫と息子との3人暮らし。家庭菜園にいそしみ、日々、野菜の可能性を探求している。

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主食

                  れんこんキーマカレー

                  • 847kcal
                  副菜

                  じゃがいもとらっきょうのサラダ

                  • 15分
                  • 246kcal
                  副菜

                  パプリカの黒こしょうマリネ

                  • 175kcal

                  オレンジページ 11/17号

                  NEW

                  2025年10月31日発売
                  (一部地域を除く)

                  ★ちょっとしたコツでおうちごはんを格上げ!ほったらかしポイ活も。★

                  【特別付録】花ダイアリー2026
                  【とじ込み付録】献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」

                  【特集内容】
                  ◇料理上手にみーんななれる。いつものおかずは、もっとラクに、まだまだおいしく!
                  ◇ずぼらさんでもどんどん貯まる!キャッシュレスでほったらかしポイ活