材料を見る

副菜

キャベツのツナあえ

0(0件)

更新日 2025/7/23

キャベツのツナあえ
撮影 尾田学

ツナのほどよい塩けで、キャベツの甘みが引き立ちます。 しょうゆを少し加えて、風味よく。

0(0件)

更新日 2025/7/23

  • 普通

  • 費用目安

    約360円

  • カロリー

    121kcal

  • 塩分

    0.8g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

本田よう一(本田 陽一)

料理家

      高校卒業後、栄養士の専門学校で栄養士の資格を取得。その後、独学で料理写真を学び、フリーカメラマンとなる。2006年より料理家として活動をはじめ、野菜をたっぷり使った、素材の味をいかしたレシピが得意。雑誌やTVでの活躍のほか、地方自治体や企業との料理教室にも力を入れている。出身地・福島県のあったか福島観光交流大使としても活動。

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      無料でお試し!

      2人分
      • キャベツの葉(大)
        1
      • ツナ缶詰(80g入り)
        1
      • しょうゆ
        小さじ1

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

      1. 1

        キャベツは大きめの一口大に切る。鍋に湯を沸かし、キャベツを入れて1分ほどゆで、ざるに上げてしっかりと水けをきる。ツナは缶汁をきってボールに入れ、しょうゆ小さじ1を加えてよく混ぜる。

      2. 2

        キャベツの粗熱が取れたら、さらに水けをしっかりと絞ってツナのボールに加え、全体をあえて器に盛る。

      初出 オレンジページ 2007年7/2号

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            キャベツを使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            ホームレシピあえものキャベツのツナあえ

            レシピを作った人

            本田よう一(本田 陽一)

            料理家

                高校卒業後、栄養士の専門学校で栄養士の資格を取得。その後、独学で料理写真を学び、フリーカメラマンとなる。2006年より料理家として活動をはじめ、野菜をたっぷり使った、素材の味をいかしたレシピが得意。雑誌やTVでの活躍のほか、地方自治体や企業との料理教室にも力を入れている。出身地・福島県のあったか福島観光交流大使としても活動。

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主食

                  かつおのレモンなめろう丼

                  • 443kcal
                  副菜

                  うずら卵のピータン風

                  • 97kcal
                  汁物

                  みょうがの卵とじ汁

                  • 45kcal

                  オレンジページ 8/17号

                  NEW

                  2025年08月01日発売
                  (一部地域を除く)

                  ★夏の料理はラク&おいしい中華で!冷ややっこバリエも。★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●素材も手順もショートカット! 究極シンプル夏中華 ●「きのう何食べた?」再現レシピあり! この夏読みたい!グルメ漫画大集合