主菜
鶏肉の赤ワイン煮
更新日 2025/6/14

レシピを作った人

城戸崎 愛
料理家
1925年生まれ、2020年逝去。食道楽の家に嫁いだことをきっかけに、東京會舘クッキングスクール、フランスのル・コルドンブルーなどで本格的に料理を学ぶ。1959年より料理研究家としての仕事をスタート。「ラブおばさん」の愛称で親しまれ、テレビ、ラジオ、雑誌などで幅広く活躍した。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
- 鶏骨つきもも肉2本
- 鶏手羽先2本
- 鶏胸肉2枚
- 玉ねぎ2個
- にんにくのみじん切り1かけ分
- ベーコンの薄切り100g
- マッシュルーム1パック
- トマトピューレ1/2カップ
- ドミグラスソース(缶詰・295g入り)1缶
- 赤ワイン2カップ
- 固形スープの素1個
- ブーケガルニ1束
- あればブランデー大さじ1
- 塩少々
- こしょう少々
- サラダ油大さじ1
- バター大さじ1
- 砂糖少々
作り方
下準備
鶏骨つきもも肉と胸肉は半分に切り、全体に塩、こしょう各少々をふる。
玉ねぎ1個は1cm角に切り、1個は縦半分に切ってから、6つくらいのくし形に切る。
ベーコンは幅1cmに切り、熱湯でさっとゆでて臭みを取り、水けをきる。
湯2カップに固形スープの素を加えて溶かし、スープを作る。
調理
- 1
鍋にサラダ油とバター各大さじ1を入れ、中火で熱する。鶏肉を2回に分けて入れ、強めの中火でこんがりと焼き目をつけて取り出す。
- 2
同じ鍋ににんにくを入れて中火で炒め、香りが立ったら1cm角に切った玉ねぎを加えてじっくりと炒める。薄いきつね色になったらトマトピューレとドミグラスソースを加え、水分をとばすようにして炒める。
- 3
スープを2~3回に分けて入れ、そのつどよく混ぜる。鶏肉を戻し入れて赤ワインとブーケガルニを加え、煮立ったら弱火にする。アクを取り除いてふたをし、20~30分煮る。
- 4
マッシュルームは石づきを切って半分に切る。フライパンを中火で熱してバター大さじ2を溶かし、マッシュルームとくし形に切った玉ねぎを両端に分けて入れ、それぞれを炒める。全体に塩、こしょう各少々と、玉ねぎには砂糖少々をふり、ベーコンとともに鍋に加えて10~15分煮る。塩、こしょう各少々で味をととのえ、あればブランデーをふって、バター大さじ2を落とす。
(1/6量で544kcal、塩分3.7g)
レシピ掲載日 1997.11.17
質問

\ オレペAIが選んだ /「鶏肉の赤ワイン煮」の
おすすめ献立
たまねぎを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめ料理家
おすすめメニュー
おすすめ食材
