●『トマトの辛ナムル』のレシピ

タバスコ(R)の辛みをきかせた、大人味の生ナムル。
トマトのみずみずしいおいしさを楽しめます。
材料(2人分)
トマト……3個(約450g)
〈辛ナムルだれ〉
しょうがのすりおろし……小さじ1
ごま油……大さじ1
しょうゆ……小さじ1/2
塩……小さじ1/3
タバスコ(R)……小さじ1/4
【作り方】
(1)トマトを切る
トマトはへたを取り、縦に6等分のくし形に切って、横半分に切る。
(2)たれを作って、あえる
ボールに辛ナムルだれの材料を混ぜ合わせ、1を加えてあえる。
●『れんこんの青のりナムル』のレシピ

シャキシャキとしたれんこんの口当たりと、青のりの風味があとを引くおいしさ。
材料(2人分)
れんこん……1節(約200g)
〈青のりナムルだれ〉
青のり……小さじ2
にんにくのすりおろし……少々
ごま油……大さじ1
しょうゆ……小さじ2
塩……小さじ1/4
こしょう……少々
酢
塩
【作り方】
(1)れんこんを切って、たれを作る
れんこんは皮をむき、縦半分に切ってから横に薄切りにする。5分ほど水にさらして水けをきる。ボールに青のりナムルだれの材料を混ぜ合わせる。
(2)れんこんをゆでて、あえる
鍋に3カップの湯を沸かし、酢大さじ2、塩少々を入れ、れんこんを2分ほどゆでる。ざるに上げ、粗熱が取れたら水けを拭く。温かいうちに1のボールに加えて、あえる。
味わい豊か、目にも鮮やかなナムルは、副菜のほか、おつまみやお弁当にも活躍!
さまざまな野菜や味つけを試してみれば、意外なおいしさに出会えますよ。
(
『オレンジページ』2022年7月2日号より)
【関連記事】
簡単ナムルの作り方も!黄金比率「ビビンバ」のレシピ【コウ静子さん直伝】青じそ香る「蒸しなすのナムル」のレシピ