本日ご紹介するのは、非常に驚きとインパクトがあるレシピ。
その名も
『餃子風肉ちらしずし』です!
え……、餃子と酢飯って合うの?
と一瞬考えてしまったあなた! よく考えてみれば、餃子にも酢をつけて食べるではありませんか!
ならば、おいしくないはずがないっ!
というわけで、さっそくレシピを見ていきましょう♪
●『餃子風肉ちらしずし』

材料(2人分)
豚ひき肉……150g
にんにくのすりおろし……小さじ1/2
しょうがのすりおろし……小さじ1/2
温かいご飯……2合分(約660g)
合わせ酢
酢……大さじ1
砂糖……大さじ1/2
ザーサイのせん切り……40g
餃子の皮……2枚
万能ねぎの小口切り……2本分
糸唐辛子……適宜
しょうゆ
酒(あれば紹興酒)
揚げ油
【作り方】
(1)フライパンに豚ひき肉を入れ、中火で炒める。肉の色が変わったら、にんにく、しょうがと、しょうゆ、酒各小さじ2を加え、汁けがなくなるまで炒める。
(2)合わせ酢の材料を混ぜる。ボールにご飯を入れ、合わせ酢を加えてさっと混ぜる。ザーサイと、1の豚ひき肉を加えてよく混ぜる。
(3)餃子の皮は幅1.5cmに切る。小さめのフライパンに揚げ油を高さ2cmほど入れ、中温(※)に熱する。餃子の皮を入れ、揚げ色がつくまで1分ほど揚げる。(2)を器に盛り、万能ねぎ、揚げた餃子の皮、糸唐辛子をのせる。
※170~180℃。乾いた菜箸の先を底に当てると、細かい泡がシュワシュワッとまっすぐ出る程度。

なにこれ、めっちゃおいしい!
うまみたっぷりの豚ひき肉と、さっぱり酢飯がマッチして、もりもり食べられちゃいます。
餃子の皮を揚げてトッピングにするところも、にくい演出でしょ!
お好みでラー油をかけても◎ですぞ!
驚きの連続『餃子風肉ちらしずし』、子どもの日のお祝いメニューにもおすすめですよ!
(
『オレンジページ』2022年5月17日号より)
【関連記事】
包まず、刻まず、重ねるだけ! BIGな【ずぼら餃子】をおうちで作ろうお店レベルのカリカリ感 『鉄鍋餃子』をおうちで作ろう!