●フルーツとクリームをはさみ、デコレーションする

材料(生地1台分)
〈ホイップクリーム〉
生クリーム(乳脂肪35〜38%のもの)……1カップ
グラニュー糖……大さじ1と1/2(約18g)
いちご……15粒
キウィ……2個
ミントの葉……適宜
(1)生地の厚みを半分に切る

生地はオーブン用シートをはがし、まな板に焼き色の面を下にして置く。厚み半分のところにパン切りナイフ(なければ包丁)を寝かせて差し入れ、水平に前後に動かして厚みを半分に切る。
(2)ホイップクリームを作る

口径18 〜20cmのボールにホイップクリームの材料を入れる。ボールを少し傾けて底を氷水に当てながら、ハンドミキサーの低速で七分立て(すくうと角の先がおじぎする程度)に泡立て、そのまま氷水に当てておく。
(3)フルーツとクリームをはさむ

作業台(あれば大きめのバットの裏)に生地の下部を断面を上にして置く。切ったフルーツを断面を下にして全体に並べる(こうすると、果汁が生地にしみておいしい。)
ホイップクリームの1/2量弱を中央にのせる。ナイフの背で中央から四隅に向かって広げてから、生地の縁ぎりぎりまで均一に塗る。生地の上部を、断面を下にしてそっと重ねる。
(4)ケーキにクリームを塗る

サンドしたクリームの残りの2/3量を中央にのせ、ナイフの背で中央から四隅に向かって広げてから、四辺にそって広げ、全体をざっと塗る(中央はくぼんでOK)。中央に残りのクリームをのせ、くぼみを埋めるように塗る。塗り終えたら、冷蔵庫で15分ほど冷やす(こうすることで、クリームが落ち着き、フルーツを飾りやすくなる)。
(5)フルーツをかざりつける

残りの材料を使って、好みのデコレーションをする。
キャー、かわいい!
クリームはナイフでラフに塗り、フルーツはランダムに飾ったのに、とっても素敵でしょ♪
食卓に並べれば、盛りあがることうけあいです。

ふわふわのケーキ、濃厚やわらかな生クリーム、ジューシーないちごとキウィが合わさって、おいしい~。

お好みで、フルーツやデコレーションを変えてみてもgoodですよ。
ぜひぜひ作ってみてくださいね♪
バットで作る『ふわふわシフォンのショートケーキ』のレシピを動画でチェック!
(『オレンジページ』2015年12月17日号より)