close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

91歳の料理研究家・小林まさるさんに密着【70歳で義娘のアシスタントに・働くシニア】

2024.09.10


|| 12:00 || 撮影中は、下ごしらえや洗い物を担当

現場は、料理を作って撮影して、の繰り返し。常に作業台を使いやすいように片づけて、次の料理の準備もします。「まさみちゃんの様子をみながらやってるよ。次はフライパンが必要だな、とかね」。もやしのひげ根取りもまさるさんの仕事。



|| 13:00 || ヴァトンを散歩に

休憩の間に、愛犬・ヴァトンの散歩にも。ラブラドールレトリバーは運動量が多いので、一日3回は散歩をさせるのだとか。まさるさんは昼担当で、いちばん長時間です。歩いている間は脳トレタイム。「ぼんやり歩かないの。いろいろ観察しながら歩くよ」



|| 13:30 || 休憩時間はコーヒーマスター

 撮影中の試食や休憩の際には、必ずまさるさんがコーヒーをいれます。ていねいなドリップでおいしいので、スタッフも楽しみにしている時間。「コーヒーが大好きなの。いろんな豆をストックしてあるよ」



|| 15:30 || ヴァトンのごはんタイム

夕方はヴァトンのごはんタイム。「待て、と言えば待ってるよ。欲しそうな顔はするけど(笑)。心得てるから、台所には入らないしね」



|| 16:00 || 終業!

撮影が終わったら、まさるさんの仕事は終了。「16〜18時は動かないって決めてるんだ」とソファにゴロリ。テレビで大好きな韓国や中国の時代劇を見るのです。「チャンバラが好きだから。くっついたり離れたり(恋愛もの)ってのは見ないんだ」



以上、「働くシニア」まさるさんの一日でした。元気の秘訣は、しっかり体を動かして、日々仕事をしつづけていることなのかもしれませんね。



『料理研究家・小林まさみ』より)
小林まさみさんの傑作レシピ選『料理研究家・小林まさみ』では、日々ごはんを作る人の悩みに寄り添った、作ってみたくなるレシピが多数紹介されています。レシピの他にも、まさみさんが料理研究家として活躍されるまでの道のりや、かつての師匠・平野レミさんへのインタビュー、「まさるさんの一日」や「まさるさんとつまみ」のコーナーも充実。楽しくて暮らしに役立つ一冊です。

プロフィール


●小林まさみ
料理研究家。料理教室や雑誌・テレビ・単行本などで活躍中。だれでもおいしく作れる実用的なレシピをめざし、SNSを含む幅広いメディアで発信している。近著に『まさみ式 考えない晩ごはん』(小社)などがある。
Instagram:@kobayashimasami.masaru

 ●小林まさる
1933年生まれのシニア料理研究家。70歳より、義娘(息子の妻)まさみさんの調理アシスタントに。91歳の現在もテレビ、雑誌、書籍などで活躍中。著書に『人生は、棚からぼたもち!』(東洋経済新報社)など。YouTube「小林まさる88チャンネル」も人気。

クレジット 撮影/大森忠明 取材・文/岡村理恵 記事編集/谷本、藤澤

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
4/30~5/20

ロゼット洗顔パスタ・hadatore ピールマスク 【メンバーズ限定プレゼント】

  • #美容

Check!