汁物
冷や汁
更新日 2025/6/18

レシピを作った人
料理家。神奈川県・三浦半島に夫・娘と住みはじめて18年。海辺暮らしならではの魚料理や、地元の食材を使ったシンプルな野菜レシピが人気。繰り返し作りたくなる常備菜は、幅広い層から支持されている。著書に『いちばんおいしい野菜の食べ方』(小社)など。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 麦ご飯(なければご飯) 茶碗2杯分※1杯分約150g相当
- あじの干物(魚焼きグリルで焼き色がつくまで焼き、骨をはずして身をほぐす)1枚
- きゅうりの薄切り1/2本分
- 絹ごし豆腐1/2丁※1丁約300g相当
- 青じその葉のせん切り4枚分
- しょうがのせん切り1/2かけ分
- だし汁(かつおがおすすめ)1と1/2カップ
- 麦みそ(なければみそ)大さじ1と1/2※好みで増やしても
- 塩少々
作り方
調理
- 1
すり鉢(ボールでも可)にあじの干物を入れ、ねっとりとするまでめん棒でする。麦みそを加えてよく混ぜ、アルミホイルに薄くのばす。オーブントースターで濃い茶色のしっかりとした焼き色がつくまで20分ほど焼き、取り出す。
- 2
【1】をすり鉢に戻し、だし汁を少量ずつ加えてのばす。冷蔵庫で30分ほど冷やす。豆腐はペーパータオルで包み、10分ほどおく。きゅうりは塩少々をふって5分ほどおき、水けを絞る。しそとしょうがはそれぞれ水に5分ほどはなし、水けをきる。
- 3
【2】のだし汁に豆腐をくずして入れ、きゅうりとしそを加える。茶碗に麦ご飯を盛り、冷や汁をかけて、しょうがをのせる。
初出 オレンジページ 2018年9/17号
質問

\ オレペAIが選んだ /「冷や汁」の
おすすめ献立
あじを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
