主菜
たけのこ入りジャンボシュウマイ
更新日 2025/6/16

レシピを作った人
祖母、母と三世代に渡る料理家。母のアシスタントとして修行を積み、独立。祖母や母が作ってくれた伝統的な家庭料理、行事の料理を後世に伝える使命とともに、自身の明るいキャラクターをいかした楽しいトークとオリジナリティあふれる料理の数々に幅広いファンがついている。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
- シュウマイの皮24枚
肉だね
- 豚ひき肉250g
- たけのこの水煮100g
- 玉ねぎ1/4個
- 帆立て貝柱水煮缶詰(65g入り)1缶
- 溶き卵1/2個分
- 片栗粉大さじ2
- しょうゆ大さじ1
- 砂糖大さじ1
- ごま油大さじ1/2
- 塩小さじ1/4
- 小麦粉大さじ2
- レタス1/4個
- 酢適宜
- しょうゆ適宜
- 練り辛子適宜
作り方
調理
- 1
たけのこと玉ねぎは1cm角に切る。ボールにひき肉を入れて粘りが出るまで練り、溶き卵、片栗粉、しょうゆ、砂糖、ごま油、塩、帆立て貝柱を缶汁ごと加えて混ぜる。奥に寄せ、あいているところにたけのこと玉ねぎを入れて小麦粉をからめ、ひき肉と混ぜる。
- 2
シュウマイの皮を4枚一組にし、それぞれの端を1cmほど重ねて正方形に並べ、接着面に水をつけてつなぎ合わせる。皮の中心に【1】の肉だねを1/6量ずつのせ、真ん中にスプーンをさして逆さにする。手で握るようにして肉だねを皮で包み、スプーンを抜き取る。肉だねを上にしてスプーンで表面をさっとならす。
- 3
フライパンに水1/2カップを入れ、レタスを大きくちぎって敷きつめ、シュウマイをのせる。中火にかけて温まったらふたをし、弱火にして12分ほど蒸す。器にレタスごと盛り、酢じょうゆ、練り辛子各適宜を添える。
初出 オレンジページ 2018年2/17号
質問

料理のきほん
\ オレペAIが選んだ /「たけのこ入りジャンボシュウマイ」の
おすすめ献立
たけのこを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
