材料を見る

主食

ポークストロガノフライス

0(0件)

更新日 2025/6/18

ポークストロガノフライス
撮影 木村 拓(東京料理写真)

豚こまのこく、バターの香りがあいまって、深みのあるケチャップ味に。材料をすべて保存袋に入れて味つけするから、洗い物が少なくてラクチンです。

0(0件)

更新日 2025/6/18

  • 費用目安

    約510円

  • カロリー

    649kcal

  • 塩分

    2.6g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

小林 まさみ

料理家

  • Instagram
  • Instagram

会社勤めをしながら料理研究家を目指し、調理師学校で学ぶ。料理研究家やフードコーディネーターのアシスタントを経て独立。主婦になってから料理の道に入ったため、読者目線の無理のない、作りやすいレシピに定評がある。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

無料でお試し!

2人分
  • 豚こま切れ肉
    150g
  • エリンギ
    1パック1パック約100g相当
  • 玉ねぎの薄切り
    1/4個分
  • 煮汁用

    • にんにくの薄切り
      1/2かけ分
    • 洋風スープの素(顆粒・チキン)
      小さじ1/3
    • 小麦粉
      大さじ1
    • 大さじ1
    • トマトケチャップ
      大さじ2
    • ウスターソース
      大さじ2
    • 少々
    • こしょう
      少々
  • バター
    大さじ1
  • ※エリンギは長さを2~3等分に切り、縦に4~6等分に切る。
  • 温かいご飯 どんぶり
    2杯分1杯分約200g相当
  • パセリ
    適宜

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    豚肉と煮汁用の材料を保存袋に入れ、味をなじませるように袋の上からもむ。玉ねぎ、エリンギを加えて、水1/3カップを注ぎ、袋の上からかるくもむ。バターを加え、空気を抜きながら口を閉じる。

  2. 2

    冷蔵庫に平らに置き、10分以上味をなじませる(2~3日以内に使いきる)。

  3. 3

    煮汁ごとフライパンに入れてから強火にかけ、肉をほぐしながら炒める。肉の色が変わったら弱火にし、ふたをして3分ほど蒸し煮にする。器に盛ったご飯にのせ、パセリをちぎりながら散らす。

初出 オレンジページ 2013年4/17号

レビュー
Review
0(0件)

    レビューを投稿する

    評価
    ニックネーム
    レビュー本文

    質問

      このレシピについて質問する

      ニックネーム
      質問内容

      人気レシピランキング

        料理のきほん

        豚こま切れ肉を使ったレシピ

        新着レシピ

        おすすめレシピ

        今日の献立
        Today’s menu

        オレンジページ 7/17号

        NEW

        2025年07月02日発売
        (一部地域を除く)

        ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼

        ホームレシピごはんものポークストロガノフライス

        レシピを作った人

        小林 まさみ

        料理家

        • Instagram
        • Instagram

        会社勤めをしながら料理研究家を目指し、調理師学校で学ぶ。料理研究家やフードコーディネーターのアシスタントを経て独立。主婦になってから料理の道に入ったため、読者目線の無理のない、作りやすいレシピに定評がある。

        人気レシピランキング

          今日の献立

          主菜

          豚の蒸ししょうが焼き

          • 261kcal
          副菜

          エッグポテサラ

          • 204kcal
          副菜

          とりあえずの塩昆布きゅうり

          • 72kcal

          オレンジページ 7/17号

          NEW

          2025年07月02日発売
          (一部地域を除く)

          ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼